試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2015/10/25(日) 10:00〜

チームロゴアヴァンシア

勝ち

3-20

川越市芳野台野球場

チームロゴ椛沢組
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ アヴァン… 0 2 0 0 0 1 3
チームロゴ 椛沢組 3 10 0 0 7 20

S

-

HR

-

コメント

どーも、新井です。
僭越ながら総括を勤めさせていただきます。
それじゃあ『AKS(新井の勝手な総括』行ってみよう!


【椛沢組 20-3 アヴァンシア】
2015/10/25 @川越芳野台野球場


《打撃》6
先ず今回の総三振数が2である事に目がいきますね。
きちんと選球して、確実なミートを意識出来ている結果が数字で現れ始めている気がします。
それは私設リーグを始めとした、今までよりも多くの試合数をこなす事で皆に自然と生じてきた意識なのかなと。
その中でもお手本のような悠祐の打撃と菅野君の流し打ちは勉強になりますね!
局長の打率が最近急上昇中である事にも注目です。
副長と吉川君の改心の当たりは惜しくも打球方向がね。。。コレは運が悪かったとしか言えない(悔)
バナさんも復帰直後で早速の2点タイムリー二塁打はお見事でした!
お相手さんは3人の継投でしたが、タイプに合わせた選球判断と変わらない自分のスイングを構築する事の大切さを再認識しました☆

《守備》5
強風で砂埃が舞い、太陽の位置もフライ捕球には最悪の位置にありましたね。
グラウンドの状態も芳しくなく、イレギュラーも少なくありませんでした。
その中でコレは私のミスについてなのですが、カバーや中継の意識がとても希薄になっていました。
久しぶりだったとはいえ、ちょっと酷かったですね。。。(相変わらず送球エラーで余計なランナーも出してます、申し訳ありません)
ただ今回は周りがミスのフォローや連携の指示をキチンと出せていたと思います!
水流君の「中継!」の声でハッと我に返る事が出来ましたよ、ありがとう!
他には長谷川君の安定送球は収穫でしたね!
局長の試合を納めるセンターフライは上半球が見えてました(笑)
イニング間にその回で気になった事を伝えて、次の回に備える習慣をつけていければ良いのかなと思いました☆

《走塁》8
今回はいつにも増して皆よく走りましたね!
隙あらば次の塁を狙う意識というものが徹底されていて、とても良いと思います。
また公式戦という事もあり三塁コーチを置きましたが、副長の声出しと指示は学びましょう!
助っ人・土屋さんのヘッドスライディングは迫力ありましたね!
ココで一つ、ヘッドでは無いですが『スライディング』について言及したいかなと。
菅野君に言われて確かにそうだなと思ったのですが、やはり盗塁やクロスプレーの際にはスライディングはするべきですね。
というのも選手同士が交錯した際に体同士の接触は怪我の原因に繋がりますので。
今までスライディングの練習はしてこなかったので、これからは取り入れていければと思います。
「一人暮らしだから洗うの大変」とか言ってる場合じゃないですよね、ホント馬鹿ですみません☆


《投球》9
今回も見事なピッチングでした!
【6回 3安打 7奪三振 3四死球 自責点1】
緩急を巧く使い分けたイン&アウトの出し入れが的を絞らせませんでした。
相変わらず低めの外角へ沈む球は素晴らしい!見てて気持ちが良いね!
そして今回はやっとバナさんが戻ってきてくれました!!長かったよ、ホント。。
扇の要であるバナさんの存在感はやはり絶大ですね。吉川君も安心して投げているのが見て伝わります。
バナさんと店長の双璧はウチの財産なので!これからも宜しくお願いします☆

《総合》8
今回は少しの活動休止期間を経ての久しぶりの活動でした。
皆さんには御迷惑と御心配をおかけしましたが、改めて『椛沢組の本分』とは何かを見つめる為に必要な期間であったと思います。
試合をする上で勝ちたい気持ちが芽生えるのは当然の事ですし、それは無論必須であると思います。
ただ、そこを至上に掲げてチーム内の雰囲気がギスギスしたり萎縮してしまうのは望む所ではありません。
ミスをしたら周りがフォローし、活躍したら全力で讃える。
このチームの一番の売りは『野球だけではなく、皆が楽しい時間を共有出来る場所である事』が何よりも重要であり、不変です。
せっかくの貴重な休みを割いているのですから、何よりも楽しめる場所にしていきましょう!

今年はまた一回り椛沢組が成長したと思います。
皆さんの協力で運営が持続出来ていることに感謝します。
これからも対戦相手へ開始前・終了後の挨拶・自分の荷物だけでなくチームの道具整理・球場の整理等はこれからも率先して行いましょう。
仕事等でなかなか参加できないメンバーもいると思いますが、いつ来ても居心地の良いチーム作りをこれからも目指しましょう。
変わらぬ御尽力をこれからもお願い致しますm(_ _)m

それでは今年も残り僅かで寒くなってきましたが、風邪をひかずにシーズンを締めくくりましょう☆


《椛沢組 一番隊組長の選ぶ本日のMVP》
今回は全メンバーだな!

# 選手名
9 アラ
27 トモチン
- ユースケ
1 ヨシくん
15 ツルくん
8 ハセくん
2 バナさん
7 フジ
10 椛沢局長
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
9 アラ 先発 1 5 2 1 0 0 2 5 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 1 0
27 トモチン 先発 2 5 3 1 0 2 2 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
- ユースケ 先発 3 5 4 1 0 2 3 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 ヨシくん 先発 4 4 1 0 0 1 2 2 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 1 0
15 ツルくん 先発 5 4 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
8 ハセくん 先発 7 4 2 0 0 1 2 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0
2 バナさん 先発 8 4 4 1 0 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 フジ 先発 9 4 4 0 0 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 椛沢局長 - - - 4 3 2 0 2 2 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 ヨシくん
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 ヨシくん 60/3 0 3 1 - - 3 0 7 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する