試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2014/4/20(日) 14:00〜

チームロゴ椛沢組

勝ち

10-2

広瀬河川敷公園

チームロゴHAYABUSA
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ椛沢組 0 0 0 0 9 1 0 0 0 10
チームロゴ HAYABUSA 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2

S

-

HR

-

コメント

『KKS(ケンケン勝手に総括)’2014』

ベンチから椛沢組の試合を見てたので今回は私が総括させていただきます。

椛沢組が逆転勝利。2点を追いかける椛沢組は5回に丹木の逆転左中間2点二塁打など打者一巡の10安打を放ち、9点を奪い逆転。
投げては先発吉川が9回を2失点に抑え、チームを今季初勝利へ導いた。

打撃7.5
チーム全体で15安打。5回の集中打は見事のひと言。打撃同様、次の塁を積極的に狙う選手たちの走塁が光る。
1,2,4回に無死でランナーを出しながらも無得点は減点材料。
新戦力、助っ人の三島、栗田、後藤ともに2安打の活躍。
相手が軟投派投手一人だったことを忘れてはならない。

守備7.5
安定。
センター椛沢直のスライディングキャッチはチームを盛り上げるファインプレー。カッコよす。
送球ミスが少し目立ったが、捕球はみんな上手い。エラーが2失点につながったので気をつけたい。
吉川のフィールディングはゴールデングローブ賞もの。

投球9
先発吉川まさに力投。9回をたったの2四球。調子悪いと言いながらも抜群の制球力で主導権を握る。すごいっす。しっかり休んでください。
m(_ _)m

総合8
まさに投打が噛み合ったという印象。テンポ良い試合運びでの快勝で超気持ちいい~!
残塁が13と多く、点を取れる時に取らないと、勝てる試合を落とすことに。

今日のMVP
吉川投手!
三島選手、走攻守に活躍したけどヨッシーがヤバかった。次回にとっておきますwww

※椛沢組の成長を期待して、少し厳し目に採点しました。お許しを。

# 選手名
- ミッシー
1 ヨシくん
3 タンタン
2 バナさん
18 直人
7 フジ
9 アラ
6 ケンケン
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- ミッシー 先発 1 6 6 2 0 2 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
1 ヨシくん 先発 2 6 6 2 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 タンタン 先発 4 5 4 2 0 2 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 バナさん 先発 5 5 4 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
18 直人 先発 6 5 5 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 フジ 先発 7 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 アラ 先発 9 3 3 2 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 ケンケン 代打 - - 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 ヨシくん
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 ヨシくん 90/3 0 2 1 - 6 0 5 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する