試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/7/30(水) 13:40〜

薬味シリーズ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ WASA… 0 0 1 0 0 0 1 2
チームロゴ KARA… 0 0 0 0 1 1 0 2

HR

-

コメント

薬味シリーズ第3戦は過酷な猛暑の中で行われた。12年間カラシに在籍した小泉のラスト試合?なの、、、
カラシの先発は成田の高校の後輩、分会対抗にて発掘した金久保に託す。
先頭根岸にレフトへ大きな当たりを打たれるも、小泉が好捕、いきなりのビッグプレー!!
初回を0に抑える。
カラシ先頭英日が2塁打で出塁するも珍しく走塁ミスがあり無得点。
金久保は2回も完璧に抑える。
カラシ2回には清水が左中間に安打を放つも2塁封殺、ヘッドスライディングもあとわずか、
金久保は3回先頭に四球を与えると、福田の一塁悪送球等、3塁にランナーが進むとワイルドピッチで先制点を奪われる。
ワサビ先発荒井から中々チャンスを作れないカラシ打線も5回秋山博、小泉が安打で出塁すると二死から成田がライトに、セカンドランナー坂下がナイスランで同点、6回には高田ボテボテのゴロが良い所に転がり出塁すると、英日安打、薫人四球、ノーアウト満塁、福田打ち取られるも秋山博のセンターへの犠牲フライで勝ち越す。
カラシは4回から薫人がマウンドへ、
4、5、6とテンポよく抑えるも最終回先頭の川崎に四球、盗塁でピンチになると稲葉龍の1塁ゴロの間に2塁から一気にホームへ返り同点、足が速い
カラシは最終回、小泉が安打で出塁するも後続が抑えられ、炎天下の中で延長はなしの為引き分けに終わる。
MVP 小泉⑦(攻守に大活躍)

# 選手名
13 秋山英日
18 高橋薫人
8 福田匠
32 秋山博昭
10 坂下直也
15 清水聖斗
56 小泉智宏
12 成田圭佑
61 金久保時男
33 岡田和也
53 高田浩司
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
13 秋山英日 先発 1 3 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 高橋薫人 先発 2 3 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 福田匠 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0
32 秋山博昭 先発 4 DH 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
10 坂下直也 先発 5 3 3 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 清水聖斗 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
56 小泉智宏 先発 7 3 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12 成田圭佑 先発 8 3 3 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
61 金久保時男 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 岡田和也 先発 10 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
53 高田浩司 守備 10 1 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
61 金久保時男
18 高橋薫人
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
61 金久保時男 - 30/3 0 1 1 - - 1 0 3 1 0 0 1 1
18 高橋薫人 - 40/3 0 1 1 - - 1 0 0 2 1 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する