試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/11/24(日) 10:30〜

東神戸リーグ戦

チームロゴKTキングス

勝ち

4-1

魚崎浜

チームロゴドリーム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴKTキングス 1 2 0 0 1 0 0 4
チームロゴ ドリーム 1 0 0 0 0 0 0 1
コメント

阪本・波多野・片岡引退までのカウントダウンセミファイナル 今日はキングス創設期からのメンバー初代4番打者島田とかつてリーグ優勝を果たし黄金時代を作り歴代最長の10年間監督を務めた下井の超大物OB2人が応援に駆けつけてくれました!
初回歴代最年長4番打者猛牛櫻井がタイムリーヒットでまず先制 同点に追いつかれた二回歴代最多回数の4番を務めた鬼軍曹波多野がヒットでチャンスメイク 中浦の内野ゴロの間に勝ち越し 不死鳥片岡のクリーンヒットで追加点を奪い試合の流れを掴みました
今日はなんといってもこの人!猛牛櫻井!3安打の猛打賞いや猛牛打ショーの大暴れ 4番の風格すら感じられます 五回もダメ押しのタイムリーツーベースで今日2打点!セカンドベース到達時には砂煙が舞い上がり勝利の雄叫びがウィ〜!打率も394と跳ね上がり首位打者へ 最終戦岡本との首位打者争いが楽しみです あと2打点で阪本と打点王も並びます あと4盗塁で岡本盗塁王も並びます この猛牛の勢いなら三冠のタイトルもあるのでは
投げてはエース岡本が6回被安打3 失点1に抑え好投 最終回はニューリダー山口が七色の変化球でセーブ 久々の快勝劇となりました いよいよラストは12月8日の椛台有終の美を飾ろう!

# 選手名
17 岡本豊
15 仲谷武司
22 阪本英明
22 櫻井宗義
2 鈴木文雄
10 山口 隼矢
1 波多野歩
8 可児秀一
4 中浦明敏
3 片岡修一
25 河井信博
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
17 岡本豊 先発 1 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
15 仲谷武司 先発 2 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 阪本英明 先発 3 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 櫻井宗義 先発 4 3 3 3 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 鈴木文雄 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 山口 隼矢 先発 6 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 波多野歩 先発 7 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 可児秀一 先発 8 DH 3 3 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 中浦明敏 先発 9 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 片岡修一 先発 10 DH 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 河井信博 先発 11 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
17 岡本豊
10 山口 隼矢
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
17 岡本豊 60/3 0 1 1 - - 3 0 3 3 0 0 0 1
10 山口 隼矢 S 10/3 0 0 0 - - 1 0 1 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する