試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2020/11/8(日) 9:00〜

国体予選ABC級混合大会

チームロゴKETTYS

負け

1-5

鴻巣球場

チームロゴリップバンクス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴKETTYS 0 0 1 0 0 1
チームロゴ リップバンクス 0 1 0 4 5

HR

-

コメント

国体予選ABC級混合大会。
初回岩田のセンター前ヒットで幕を開けた本大会。相手のミスとフォアボールでいきなりのノーアウト満塁のチャンス。ここで初の4番に座った西田。前日からGMやキャプテンに僕なんかでいいんですかと重圧を感じていた。みなの期待を背負う中、期待通りのホームゲッツー。親友の尻拭いをしていただきたいところだが5番新井も凡打と初回ノーアウト満塁を0点と波に乗ることはできず。3回には佐々木の左安から盗塁と相手のミスをつきノーアウト3塁から岩田の四球などでチャンスを広げ、3番上山の内野ゴロの間に岩田の神の手走塁が発動し同点。1アウト一、二塁、このまま一気に攻めたいところ4番西田の投ゴロ、5番新井の投飛。本日、打では西田、新井の日となったが、過ぎたことは忘れ、次に向かって精進してくれることを期待したい。
投げては岩本が3回まで1失点と良かったのだが4回に制球が乱れ、奥様からは体力がないと叱責を受けていたので、今後の改善に期待したい。全く打てず勝てなかったので、あまり触れられていないのだが、4回の4失点ではある事件が起きていた。ツーアウト満塁から、ピッチャー岩本から山田へ継投し、迎えた相手バッターがセンターへの大飛球。キャッチャー佐々木は打ち取り、相手のバットを拾いベンチに引き上げようと歩き始め、打球の方向を見た時、衝撃の光景を目の当たりにした。センター岩田がボールを見失い、今までに見たことがないくらいセンターで地団駄を踏みアタフタしていた。彼にはいち早くコンタクトの着用をオススメしたい。チームの課題が山積みであり、個々の力を引き上げ、次へと活かしていきたい。

# 選手名
10 岩田圭司
16 西田脩平
13 上山凱武
18 西田雄樹
3 新井優人
8 三浦敦規
1 鳥井尚
19 岩本庄平
6 佐々木開斗
7 林政利
23 山田高雅
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 岩田圭司 - 1 3 1 1 0 0 1 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
16 西田脩平 - 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 上山凱武 - 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 西田雄樹 - 4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 新井優人 - 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 三浦敦規 - 6 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1 鳥井尚 - 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 岩本庄平 - 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 佐々木開斗 - 9 2 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 林政利 代打 10 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 山田高雅 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
19 岩本庄平
23 山田高雅
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
19 岩本庄平 32/3 0 2 4 - - 2 0 2 7 0 0 0
23 山田高雅 - 01/3 0 3 0 - - 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する