試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2024/9/29(日) 8:45〜

ゼビオカップ大阪予選

チームロゴ京都Subway
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 新撰組 0 0 0 0 0 4 4
チームロゴ 京都Su… 1 0 0 0 0 0 1

HR

-

コメント

準決勝のお相手は新撰組さん。
初回、先頭の成岡が四球を選び出塁すると、藤井が送りバントを決めチャンスメイク。続く大垣がライト線へ2塁打を放ち幸先よく先制する。その後、星野も相手エラーで出塁するが彦坂、高倉が倒れ追加点を奪えなかった。
2回以降は塁にも出れない。2回から最終回まですべて三者凡退。3回以降は相手エースの前に手を足も出ずペースを握られてしまった。
結果的に安打は大垣のツーベースのみ。
こちらの先発は伊東。初回からハイペースで投げ続け相手を手玉に取る。微妙にタイミングを変え同じ球種でも緩急を使い分け翻弄した。しかし球数がかさんだ6回、一死から成岡、藤井がまさかの連続エラー。守備の乱れからピンチを背負うと満塁から遊ゴロを打たれ本塁送球も判定はセーフ。こちらから見ている限りタイミングはアウトかに思えたがまさかのノーヒットで同点に追いつかれてしまう。伊東は次打者に押し出しを献上し勝ち越しを許したところでマウンドを降りた。
後を受けた髙橋は代わり端を叩かれシングル2本で2失点。しかしなんとかここで攻撃を断ち最後の攻撃へと繋げた。
このレベルの相手との試合ではミスをした方が負ける。相手も勝ち越すまでは1安打のみだったが、守備の面では初回の四球とエラー1つのみでその後は完全に封じられた。対するサブウェイは伊東が四球5つに守備のエラーが6回に重なり痛い目を見た。
継投の難しさと好投手からのチャンスの作り方の難しさを痛感したこの試合。必ず次に活かしましょう。

# 選手名
4 成岡龍之介
3 藤井直樹
1 大垣 健人
22 星野燿杜
10 彦坂 拓
26 高倉聡
7 倉 偉吹
25 伊東篤志
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
4 成岡龍之介 先発 1 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0
3 藤井直樹 先発 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 0
1 大垣 健人 先発 3 3 3 1 0 1 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 星野燿杜 先発 4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
10 彦坂 拓 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
26 高倉聡 先発 6 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 倉 偉吹 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 伊東篤志 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
25 伊東篤志
55 高橋 政徳
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
25 伊東篤志 51/3 94 2 1 - - 1 0 5 5 0 0 0 1
55 高橋 政徳 - 02/3 15 2 0 - - 2 0 1 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する