試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/9/10(日)

チームロゴレッツ

勝ち

2-1

大宮健保

チームロゴヤンガース
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴレッツ 2 0 0 0 0 2
チームロゴ ヤンガース 0 0 0 1 0 1

冨田

S

-

HR

-

コメント

勝ち頭の近藤、ベテラン飯塚パパ、新戦力布瀬川の3投手がいずれも不参加
厳しい台所事情の中、先発ピッチャーは冨田
誰もいないのでお願いします
相手は前回の対戦で23得点もあげているので今日も打撃戦と予想していたのですが・・・
初回に原田元監督のポテンヒットから2アウト2塁のチャンス
ここで4番彦麻呂2ベース➡穂積3ベースと2本の連続タイムリーで幸先よく2点先制(また大量得点出来そうな雰囲気)
しかし、なかなか追加点が奪えない
先発冨田は四球でポツポツランナーは出すも、キャッチャー彦麻呂が盗塁を刺すなどもあり無失点でしのぐ(今日は2つ盗塁刺しました)
4回2アウトからライト前ポテンヒット、ライト穂積監督のいけてない守備もあり2塁までいかれる
ここから四球、死球で2アウト満塁1打同点のピンチ
冨田が踏ん張りセンターフライに打ち獲るもここで、今日遅刻してきたセンター飯塚Jrがポロリ
1点返されるが2点目は何とかホームでタッチアウト
最終回2アウト満塁の大チャンスも穂積がライトフライでイヤな雰囲気のまま
その裏も1打同点のピンチを招くもなんとかなんとか無失点に抑え、ヒヤヒヤの1点差勝利となりました
先発冨田は被安打3奪三振2四死球5
1失点(自責点0)の好投、お疲れさまでした
今日のMVPはもちろん冨田さんです
今日、出番がなかったキム兄と川目さん、すいませんでした
来週は起用しますので今日の分まで暴れて下さい

# 選手名
7 吉川きんに君
1 セクハラダ
5 山本
26 彦麻呂
8 穂積前監督
17 冨田
24 笹川会長
10 飯塚ジュニア
15 堀井本部長
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 吉川きんに君 先発 1 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 セクハラダ 先発 2 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 山本 先発 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
26 彦麻呂 先発 4 3 2 2 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 穂積前監督 先発 5 3 3 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 冨田 先発 6 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
24 笹川会長 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 飯塚ジュニア 先発 8 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 堀井本部長 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
17 冨田
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
17 冨田 50/3 0 1 0 - 3 0 2 5 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する