試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2024/7/28(日)

チームロゴレッツ

勝ち

5-4

荒川

チームロゴヤンガース
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴレッツ 1 0 0 0 0 4 5
チームロゴ ヤンガース 3 0 1 0 0 0 4

内海

S

-

HR

-

コメント

本日も暑いです

今日のお相手ヤンガースさん
対するレッツは控え選手が川目監督のみ
バテないようにやりましょう

1回表
1アウトから冬伍レフト2ベース→バッテリーミスで3塁へ→山本内野ゴロで1点先制

1回裏
先発ピッチャーは内海
先頭四球→ライトオーバー2ベースでいきなり2、3塁のピンチ
ここから二者連続三振で2アウトとするもセンターにタイムリーで2点
バックホームの間にバッターランナーも2塁へ進んでしまう→さらにライトにタイムリーでこの回3失点

3回表
先頭ライトヒット→バッテリーミス→内野ゴロで1アウト3塁
ここで再びバッテリーミスでホームインを許し1失点

打線は相手ピッチャーを攻略出来ないまま

3点ビハインドのまま6回表(時間的に最終回)

吉川きんに君死球→冬伍、山本連続四球で満塁
内海犠牲フライで1点
2アウトとなるも須永四球で再び満塁
ここで飯塚Jrがサードのグラブの下をかすめる2点タイムリーで同点に
さらにバックホームの間に1塁ランナー須永が3塁を狙う→キャッチャーからの送球がスライディングした須永に当たりボールはファールゾーンへ
テイクワンベースとなり須永もホームイン
ただのサードゴロ(一応記録はヒット)が一気に3点入るミラクルとなり逆転してしまう

6回裏
内海がしっかり抑えて勝利!となりました

完全に負けムードでしたが、なんか勝っちゃいました

今日のMVPは積極的な走塁でサードを狙い、ミラクルを巻き起こした須永さんで〜す


# 選手名
7 吉川きんに君
3 冬伍
5 山本
9 内海
8 穂積前監督
29 須永
10 飯塚ジュニア
14 仁井田
15 堀井本部長
1 セクハラダ
22 川目監督
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 吉川きんに君 先発 1 3 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 冬伍 先発 2 3 2 1 0 0 2 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
5 山本 先発 3 3 2 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 内海 先発 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0
8 穂積前監督 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
29 須永 先発 6 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
10 飯塚ジュニア 先発 7 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 仁井田 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 堀井本部長 先発 9 DH 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 セクハラダ 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 川目監督 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
9 内海
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
9 内海 60/3 0 4 4 - 7 0 3 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する