試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/7/16(日) 9:00〜

目黒区春季軟式野球大会 2回戦

負け

9-0

砧野球場 E面

チームロゴ東横ライナーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 東京ドナ… 0 0 5 1 3 9
チームロゴ 東横ライ… 0 0 0 0 0 0

HR

-

コメント

2015年春に目黒Cクラス優勝、秋にBクラス優勝。2016年春秋Aクラスで連覇。
つまり2年間目黒で負けなしの東京ドナルドダックとの対戦
結果は走攻守あらゆる場面で圧倒された形となり、5回コールド負けとなった。

格上相手から勝利をもぎ取る方法は、先制して相手に主導権を与えず後半まで僅差の勝負に持ち込むこと。
つまり自分たちのペースで試合を進めることが最低条件だ。僅差になれば相手チームにもプレッシャーがかかり思いもよらないミスが出ることもある。

そのチャンスは初回裏の攻撃にやってきた。相手の攻撃を三者凡退に抑え、トップバッターの池田が粘って四球を選び出塁。直後見事盗塁を決めた。
しかし中澤が送りバントを決めれず、3塁に進めることができなかった。今一番当たっている佐藤と4番山岡で先制点をと思い池田の盗塁、中澤の送りバントを選択したのだが、結果的に沼山の采配ミスとなった。
それでも2回表の無死満塁のピンチを先発盛山がしのぎ0に抑えてまだまだ流れはライナーズにあったと思っていたのだが・・・

3回に先制を許してしまう。満塁のピンチから相手の内野ゴロでスタートしていた3塁、2塁ランナーが一挙にホームに突っ込み2点を先制される。
その後は2本のホームランなどで着実に点を追加された。

結局、初回の四球での出塁のみで後は一人のランナーも出せず相手投手に完璧に抑えられた。

力負けと言ってしまえばそれまでだが、単に相手が強かっただけで終わらしてしまうには勿体無い。

私沼山を含め参加者10名には特にこの試合結果、内容を振り返ってもらいたい。
各々次に何をするべきか?相手チームから学ぶべきものは無いか?

それが今後の東横ライナーズのレベルアップに繋がっていくはずだ。

# 選手名
5 池田 貴大
41 中澤 聡之
18 佐藤 翼
11 山岡 亘
6 伊藤 輝
3 遠藤 洸太
7 長與 英樹
- 盛山 流光
44 越智 亮
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
5 池田 貴大 先発 1 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
41 中澤 聡之 先発 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
18 佐藤 翼 先発 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 山岡 亘 先発 4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
6 伊藤 輝 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 遠藤 洸太 先発 6 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
7 長與 英樹 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 盛山 流光 先発 8 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
44 越智 亮 先発 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 盛山 流光
18 佐藤 翼
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 盛山 流光 41/3 0 8 8 - - 6 2 0 7 0 0 0 1
18 佐藤 翼 - 02/3 0 1 0 - - 0 0 0 2 0 0 1 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する