試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/3/9(日) 13:00〜

UNITED杯

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 福岡ACE 4 0 0 0 0 0 4
チームロゴ LOSE… 1 0 0 0 0 3 4

HR

-

コメント

初回に四球と連打で4失点するも最終回に5番こうじ選手が値千金の同点打を放ち、引き分けに持ち込む!

先発馬場崎選手が6回被安打4奪三振8四死球3自責点4失点4と初回のみの失点で2回以降は相手打線を鎮火させていた。
次戦では立ち上がりをどう持っていくのか見ていきたい!
守備では川上選手と上野選手がフライをポロリ・・という場面があったが
結果アウトが取れるもチーム全体としての守備の意識を上げたい所だ!
また、キャッチャーに入ったこうじ選手が2回表の先頭打者を四球で出した走者をピッチャーを助ける盗塁刺を魅せる!
※元キャプテン加藤選手のセカンドからの声掛けがチーム全体の士気を高めていたのも忘れてはいけないだろう!

打線では1番朝倉選手・3番大代選手・5番こうじ選手の3安打しかないが
簡単にはアウトにならない打線でジリジリと相手投手にプレッシャーを
与え、最終回の先頭打者朝倉選手から0アウト1・2塁を作るとこの日3番に入った大代選手がチームバッティングの右安で1打点、4番佐々木選手が美味しい死球の後、0アウト満塁でこの日5番に降格したこうじ選手が「俺が3番を打つ」という意地の左へ同点適時打を放つ大活躍の働きを魅せる!
6番馬場崎選手が投飛、7番川上選手がまさかの遊飛の併殺打でサヨナラのチャンスを潰してしまうも去年までにはなかった粘りの攻めを魅せる!

視聴URL:https://youtu.be/gzkT9hpSHfg?si=1qeRWJwUYqMwtrCf

# 選手名
20 朝倉
7 加藤
30 柳田
3 大代
15 佐々木
21 こうじ
27 馬場崎
28 川上
23 山田
16 井浦
13 カズマ
4 長井
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
20 朝倉 先発 1 3 1 1 0 0 2 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
7 加藤 先発 2 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
30 柳田 代打 2 - 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 大代 先発 3 3 2 1 0 1 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0
15 佐々木 先発 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
21 こうじ 先発 5 3 2 1 0 2 0 1 0 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1
27 馬場崎 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
28 川上 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0
23 山田 先発 8 2 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
16 井浦 先発 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
13 カズマ 代打 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
4 長井 先発 10 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
27 馬場崎
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
27 馬場崎 - 60/3 0 4 4 - 4 0 8 2 1 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する