試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/7/22(土) 13:00〜

ねリーグ(Dリーグ)

チームロゴ練馬メトロスターズ
チームロゴツインリバーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ練馬メトロスタ… 0 0 0 1 0 0 2 3
チームロゴ ツインリバーズ 0 0 0 0 3 0 1 4

原田

HR

-

コメント

悔しい一戦だった。

場所は石神井公園野球場。
普段は中々使わない球場だった。
夏の石神井池を横目に球場へ。

石神井公園の球場はファウルグランドが狭く、
ダグアウトがないため砂埃がすごかったが、野球がやれればなんでもOK。
隣が建築現場になっており、ファウルボールを工事のおじさんが
拾ってくれるほほえましい場面もあった。
(それ以上に飲み込まれたが)

ツインリバーズのメンバーはムキムキの面々が多く腰が引けるが、
こちらも大エースH田監督が満を持して先発した。

相手先発背番号34は堅実な投球。メ軍打ちあぐねて
序盤は内野フライのオンパレード。
しかしツインリバーズの強力打線をH田監督も押さえこむ。

試合が動いたのは4回。
2人のランナーが出たところで、5番Y中がなんとか右中間へ
運び、1点を先取した。
しかし5回裏、ツインリバーズ打線が強烈な連打を食らわせ
一挙3点を取られる。
I藤選手のファインプレーもあったが、相手打線の粘り気が
勝った。

もはやこれまでかと思われた7回表、メ軍打線も食らいつく。
M浦選手のツーベース、またエラーがらみのランナーを
H田監督がなんとか返し、土壇場で同点に持ち込んだ。
さすがに叫んだ。

引き分けならば決勝リーグ進出の目もあったメトロスターズ。
最後の一人まで追い込んだが、相手もねばる。ねばる…
「あと一人だぞ~!!!」と声援を送る。
しかしなんと、ツインリバーズのラストバッターが速球に食らいつき…打球は外野を点々。

悔しいサヨナラ負けとなり、リーグ順位も確定してしまった。
しかし大一番にふさわしい熱戦。とても楽しかった。

# 選手名
0 成沢
18 吉岡
- M上(助っ…
2 E端
34 山中
8 三浦智
- I藤
20 F巻
11 原田
- K村
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 成沢 先発 1 4 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 吉岡 先発 2 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- M上(助っ… 先発 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
2 E端 先発 4 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
34 山中 先発 5 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 三浦智 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- I藤 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
20 F巻 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
11 原田 先発 9 3 3 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- K村 先発 10 DH 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 原田
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 原田 62/3 0 4 4 - 0 0 6 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する