試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/7/16(日) 9:10〜

チームロゴ御影 Wings

勝ち

6-4

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ御影 Wings 0 0 0 1 5 0 0 6
チームロゴ Arches 0 0 0 3 1 0 0 4

TOMONAGA

HR

-

コメント

リベンジ果たす!!!

友永 粘投実を結ぶ☆
完投させたかったが、アロエと岡田は継投を選択し油田をマウンドに送る。

久々にマウンド舞い降りたスーパー公務員は打撃でドン・キホーテ直撃弾は打てなかったものの救援登板となると力投ショータイムを披露。二塁守備も難なくこなし友永を救った。

打撃は幸先よく岡田がフルカウントから
左前に安打を打つも、牽制で挟まれアウト。積極的に試みるも空回り。

4回表のイニング先頭アロエはセンターへ大きな二塁打。そこから初球で三盗を敢行し無死三塁を作るもフライアウトで二死となる。ここでアロエはホームスチールを敢行、頼れるキャプテンの果敢な走塁で先制する。


5回は助っ人初登場ひろしクンの死球、バットコントロールの鬼島津の技あり左前安打で流れを引き寄せる。しかし岡田はまさかの犠打を捕飛で水を差す。 続く仲矢は自分の有利なカウントに進め四球で歩くと満塁でタイムリーで2点を返し同点とする。主砲畠山は待ってましたとばかりのエンタイトルツーベースで1点追加。龍太郎は技とパワーのキレイなタイムリーを放ち大きな2点をあげた。

5回のビッグイニングは集中力が光った。
この様な、一気にたたみかける攻撃を
今後増やしていきたい。






大きな活躍、小さな活躍ありますが
今日はみんなで勝てたんじゃないでしょうか?

チームプレイを見た。
アロエの果敢な走塁。龍太郎の積極走塁、油田のバスターなど個性を発揮したこの様なプレイは打率や成績、数字には残りにくいが、これらの積み重ねが貴重な1点を生むのではないだろうか。

畠山のエラー、岡田の盗塁失敗、犠打失敗も悪い内容ではない。

岡田は、野球を楽しみましょう。最近暗い。

# 選手名
3 K.OKA…
4 NAKAYA
1 J.ALAN
53 AKASHI
20 RHODE…
18 RYUTA…
22 TOMON…
37 RYOSU…
12 SHIMA…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
3 K.OKA… 先発 1 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 NAKAYA 先発 2 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 J.ALAN 先発 3 3 3 2 0 2 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
53 AKASHI 守備 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
20 RHODE… 先発 4 4 3 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
18 RYUTA… 先発 5 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 TOMON… 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
37 RYOSU… 先発 8 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
12 SHIMA… 先発 9 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
22 TOMON…
37 RYOSU…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
22 TOMON… 40/3 0 3 2 - - 5 1 1 0 0 0 0 1
37 RYOSU… S 30/3 0 1 1 - - 1 0 3 3 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する