試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/1/28(日) 13:10〜

チームロゴ御影 Wings
チームロゴF.B.C
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ御影 Wings 2 0 1 0 0 0 0 3
チームロゴ F.B.C 4 0 0 0 0 1 5

-

HR

-

コメント

2018シーズン開幕。

1番に座った岡田が2球目を詰まりながらもセンター前へ運ぶと、去年ケガで満足に走れなかった悔しさを取り返す盗塁でノーアウト二塁を作る。3番龍太郎の技あり流し打ちレフト前でワンアウト一、三塁のチャンス。ここで完璧なスタートを切った龍太郎が二塁を盗み、畠山の左中間ヒットで岡田と龍太郎が還り2点を先制する。

【1回裏】助っ人で登板の吉田が珍しく先頭に四球を与えてしまう。三番打者から長打を含む三連打で4点を失う。

【2回表】イニング先頭の西山が四球で出塁し盗塁を決めワンアウト2塁を作るも無得点。

【2回裏】畠山がロングリリーフで登場するがM球に慣れず二個のデッドボールを与えてしまうが何とか無失点。

【3回表】イニング先頭の岡田は簡単に追い込まれてしまい、打たされる形になりながらもボテボテが功を奏し内野安打にするとここでも盗塁を敢行しノーアウト二塁を作る。仲矢の進塁打で三塁に進むと、畠山が岡田をしっかり還し1点差に詰める。

ここから投手畠山は着々と奪三振を増やし調子を戻し感覚をつかむ。


【6回表】先頭の油田は振り逃げで出塁し盗塁。西山の敵失出塁でチャンスを作るも無得点。

【6回裏】一つの四球と安打が重なり、完璧な犠牲フライでダメ押しを許す。

【7回表】先頭の村田がセンターへ鮮やかなヒットで出塁する。岡田はセーフティバントでノーアウト一、二塁と絶好の場面で仲矢が遊撃への安打でノーアウト満塁を作るも力及ばず。



岡田は4安打と食らいつき持ち前の粘りをみせた。
龍太郎に畠山もマルチ安打を記録。

仲矢、中谷は不運な打球もあったが今年は始まったばかり。


積極走塁、ミスを恐れずどんな展開でも
楽しむということが出来た試合ではあった。


次の試合からも継続、意識を向上させていきたい!

# 選手名
3 K.OKA…
4 NAKAYA
18 RYUTA…
20 RHODE…
37 RYOSU…
7 SONODA
23 NISHI…
8 NAKAT…
46 EMIRI
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
3 K.OKA… 先発 1 4 4 4 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 NAKAYA 先発 2 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 RYUTA… 先発 3 4 4 2 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
20 RHODE… 先発 4 4 4 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
37 RYOSU… 先発 5 4 4 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 SONODA 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
23 NISHI… 先発 7 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 0 0
8 NAKAT… 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
46 EMIRI 先発 - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
20 RHODE…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
20 RHODE… - 50/3 0 1 1 - - 2 0 6 4 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する