試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/5/19(日) 18:30〜

チームロゴ御影 Wings

勝ち

7-3

魚崎浜公園野球場

チームロゴラッキーゾーン
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ御影 Wings 2 0 1 0 0 4 0 7
チームロゴ ラッキーゾーン 1 1 0 0 0 0 1 3

TOMONAGA

S

-

HR

-

コメント

先頭、岡田の痛烈な左翼三塁打で無死三塁を作ると、龍太郎の遊撃強襲安打で岡田を返し先制。仲矢も続きこの回2点。

先発友永は2番にライナー性の本塁打を食らうも、遊撃仲矢は三遊間深い打球を間一髪アウトにする好プレー、仲矢の送球を一塁大山の精一杯のフォローで応える。吉田も慣れない二塁の守備をきっちりこなし、守備が友永を助けこの回を1点で抑える。

3回、仲矢の四球で無死一塁を作ると、友永の大きな右翼二塁打でチャンスを拡大、久々登場のチャンスに敏感な王子田畑は右翼への技あり適時安打で同点にされた直後に得点。

5回裏、イニング先頭打者の安打と四球が重なり無死一三塁のピンチを招くも、小学校3年生以来の三塁スタメンに入った岡田は、三塁ゴロで二塁封殺を狙い二塁手吉田に転送し封殺、本塁突入を見た捕手龍太郎はボールを呼び、吉田はそれに応えるドンピシャの送球で本塁突入を阻止し5-4-2タッチアウトのダブルプレーを完成させる。

守備は攻撃から。
6回にはイニング先頭の岡田の四球で出塁し龍太郎の四球、大山のセンター落球で満塁を作ると、友永の今日2本目の右翼二塁打で2点をあげる。丸益も2点適時打でこの回4点。

丸益はセンターで果敢に前へ突っ込み素早く送球、二塁封殺。
最終回は投手で1点失うもののアウトをすべて三振で取り試合終了。


大山の背走飛び込みは見事!!
丸益は球審でファウルチップを3回被弾する。


ラッキーゾーン様ありがとうございました。
ぜひ、また対戦してください!!

# 選手名
3 K.OKA…
18 RYUTA…
5 K-OYA…
4 NAKAYA
22 TOMON…
34 TABATA
25 MARU
7 SONODA
15 T.YOS…
46 EMIRI
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
3 K.OKA… 先発 1 5 3 2 0 0 1 2 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0
18 RYUTA… 先発 2 5 4 1 0 1 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
5 K-OYA… 先発 3 5 5 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
4 NAKAYA 先発 4 4 3 1 0 1 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 TOMON… 先発 5 4 3 2 0 2 1 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
34 TABATA 先発 6 4 4 1 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 MARU 先発 7 4 4 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 SONODA 先発 8 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0
15 T.YOS… 先発 9 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
46 EMIRI 先発 - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
22 TOMON…
25 MARU
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
22 TOMON… 60/3 0 2 2 - - 5 1 4 4 0 0 0 1
25 MARU - 10/3 0 1 1 - - 1 0 3 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する