試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2020/12/20(日) 19:00〜

練習試合

チームロゴアッシュブラックス
チームロゴMONSTERS
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ アッシュ… 0 0 2 9 0 0 11
チームロゴ MONS… 2 0 0 1 3 0 6

HR

-

コメント

年末の夜19時からの試合。
寒くて手が悴む中、試合が始まった。

いつも通り後攻で始まり、先発谷はランナーを出しつつも要所で三振を奪い、3回2失点とする。もう満塁は飽きた。

攻撃では初回、谷、松原の31歳コンビのタイムリーで2点を先制する。

迎えた4回、2番手代表松原がマウンドに立つと、悲劇が畳み掛ける。

先頭打者を三振に抑えたと思ったが、まさかの振り逃げ。次の打者の打球ではサード岡本大のファンブル。「もー。。。」と笑いながら岡本大を慰めるピッチャー松原。
しかし、次はショート石川のファンブル。「えー。。。」と笑いながら石川を慰めるピッチャー松原。

この3人でイニングが終わったかもしれないというのはタラレバなんだろうか。。。いや、すべては魔物のせいである。

さらにファースト並木の暴投。もはやこの浮間の魔物を召喚してしまったからには覚悟を決めて守り切るしかない。
そしてこの試合で、ライトお財布くんの守備範囲の狭さはエリア312と称されることとなった。

この回9失点とすると、その後は大谷、並木と継投し、相手投手のコントロールの乱れもあり3点を返したが、11-6で敗戦を喫した。


アニキ大谷、並木が投げるときはナイスサードの岡本大であった。

今日の代表のピッチングは悪くない。来年を良い年にするために、ここで徳を貯めたのだと思う。

この試合で最も印象的だったのは、相手バッテリーが2人とも背番号46だったことだ。

# 選手名
7 大谷 智貞
1 谷 竜己
17 岡本 大
3 並木 亮介
13 松原 大季
- 七海
27 石川 航大
- 藤本
312 貫井 将吾
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 大谷 智貞 先発 1 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0
1 谷 竜己 先発 2 4 3 1 0 1 2 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
17 岡本 大 先発 3 4 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0
3 並木 亮介 先発 4 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0
13 松原 大季 先発 5 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 七海 先発 6 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
27 石川 航大 先発 7 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0
- 藤本 先発 8 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
312 貫井 将吾 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
-
13 松原 大季
7 大谷 智貞
3 並木 亮介
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- - 30/3 0 2 0 - - 4 0 3 2 0 0 1 1
13 松原 大季 10/3 0 9 0 - - 5 0 1 3 0 0 4 2
7 大谷 智貞 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 1 0 0 0 3
3 並木 亮介 - 10/3 0 0 0 - - 2 0 1 1 0 0 0 4
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する