試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/12/7(土) 12:00〜

チームロゴグリフィンズ
チームロゴモットーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ グリフィ… 2 9 0 0 0 1 12
チームロゴ モットーズ 0 0 0 1 0 0 1

HR

-

コメント

先週に続きグリフィンズさんとの対戦です。
前試合は大量失点をしてしまい試合の主導権を終始握られてしまいました。

グリフィンズさんの勝つための強い執念を感じられる試合でしたね。
チームとしての勢いがあるので心して試合に挑みましょう!


ちなみに今回は学田対策として新しい守備配置を試す予定です。
年内の残り試合は色々なことを試して来年への糧にしていきましょう。

グリフィンズさん先攻、モットーズ後攻で試合開始です!!!




初回表。

グリフィンズさんの攻撃。

さくっと2アウトを取るもエラーで出塁を許します。
次打者のタイムリーヒットで1失点。

その後、またしても守備の乱れでもう1失点。
計2失点で初回の守りを終えます。


初回裏。

モットーズの攻撃。

先頭を倒れるも後続が四球で出塁。

2アウトながら2、3塁のチャンスを作ります。

ここで私の登場(^^)

前の試合では完全に抑えられてしまいました。
飲み会でチャンスに弱い印象が根強くあることがわかったので、ここで結果を出さなくてはいけません!


が、まさかの三振(>_<)

点を失った直後の大事な場面でチャンスを潰します。
まじめに三振したのは久しぶりです。
想定を大いに上回るとても良いストレートでしたね。



2回表。

とても長いイニングになりましたね(´ー`)
色々なことがあり過ぎてスコアをつけれませんでした(泣)

四球は1、2個でしょうか?
エラーは結構ありましたね。。。
しかも得点に絡む致命的な失策が多かった印象。

そして、執拗な右打ちにより守備が崩壊してしまいました(´・ω・)

これは全く対策を打ち出せなかった監督である私の責任です。
前の試合でも手をこまねいてしまい傷口から深くなりました。
同じミスをするのは嫌いなので軽い自己嫌悪になりそうです(>_<)


僕は他の人が守っていたら取れたのでは?という話は好きではありません。
全員が均等に出場機会があるのが一番大事。
しかも、今は助っ人に頼らずメンバーのみで戦っていきたい気持ちが大きいです!勝ち負けも大事だけど、まずはメンバーで戦っていきたい。

とはいえ。

試合が壊れるのは不本意です。
投手にしろ守備にしろ、うまく噛み合わないこともあるでしょう。
怒ったりはしないけど、釘を刺すくらいはありかなと思います。

今回で言えば。

右方向の通常の当たりがヒットになってしまうことが多々ありましたね。
ライトに守備範囲の広い人を置くという、まさに今日試したかった守備体系が必要な事態が今まさに起きていました。

言い訳ですが。

イニングの途中での守備交代はよほどポジティブな理由でもない限り、やりたくないのが本音です。投手交代もそうですね!
角が立ちそうな交代はしたくないという運営者としての考えがあります。
そもそも、モットーズは勝ちを一番の目標にしていません。

でも。

今回みたいなケースであれば、僕がビシッと守備交代をして流れを変えることが必要でしたね。結果、多少のわだかまりはあれど、チーム全体として良い形に向かったのではないかと思います。

非常に悩ましいことです(~_~)

良かったらみなさんの意見も聞きたいですね。
采配が大事になってくるということはチーム力が上がってきている証拠。
モットーズのチームとしての方向性を見直すきっかけかもしれません。
全体に対して言わなくて良いので、僕にこっそり教えてください(^^;


2回裏。

先頭がヒットで出塁するも得点まで至らず。
この回無得点です。

良くないムードが続いてます。。。
流れを変える一手が必要です。



3回表。

グリフィンズさんの攻撃。

三者凡退に打ち取ります!
流れを断ち切る素晴らしい投球でしたね。


3回裏。

モットーズの攻撃。

先頭がヒットで出塁するも、またしても得点ならず。


ぐぬぬぬぅ( ゚Д゚)

悔しいけど今日の先発投手はいつも以上に調子が良いです。
前の試合の先発投手も調子が良かったですね。
これが執念なのか。。。




4回表。

2三振含む三者凡退でさくっと終えます。
こちらの投手も負けじと調子が良いですよ(^^)

グリフィンズ打線について個人的に思ったのが....

2回に追っ付けて右に流す打ち方をしている人が多かったです。
その名残りというか弊害なのか、きっちり振れてない人が目立ちました。

投手交代により、速球で押してくるタイプに変わったので、最初から押っ付けて打つと打ち損じやすいと思います。
どうしても追っ付けようとすると体が前にブレるので速球に弱いです。
まずはしっかり振る。次の選択肢として押っ付けるのが良いと思いました。


4回裏。

四球と相手の守備ミスで0アウト1、2塁のチャンス!!

ここで私の登場!(2回目)


なんとかしなくてはと力が入りました。

打った当たりはサードゴロ....(=゚ω゚)ノヤバイ


理想的なトリプルプレイの打球。

その場にいる誰もがトリプルを確信していましたが私だけは違います。

それはもぉ必死に走りましたよ(笑)

頑張って走った甲斐もあって何とか1塁はセーフ。

後続の打者の四球とヒットもありホームへ帰還。
待望の1点を取ることに成功しました!
ま、僕が打っていれば簡単な話だったんですけどね...



5回表&裏。

両チームともに無得点。

2回の展開はなんだったんだろうか。
とてもテンポの良い試合運び。
この点差だと下手すれば4回で普通終わりなのですが6回に突入です。



6回表。

グリフィンズさんの攻撃。

2アウトまでいくも、まさかの柵越えホームラン!

しかし後続を抑えて1失点のみ。問題ありません。

学田公園での右方向のホームランは仕方ないです。
もちろん、とても良い当たりでしたけどね。
私が前のブログでアドバイスをしたのがいけなかったのかも(汗)



6回裏。

モットーズの攻撃。

一矢報いたいモットーズは1アウトながら貴重なランナーを1塁に。

ここで私の登場!!(3回目)


1打席目三振、2打席目トリプル崩れ。
もう代打を出されてもおかしくない成績です。。

ここで打って自分を5番に置いた判断が間違ってなかったと証明したい!




だがしかし。


無情にも打球はサード方面に転がります。。。


ダブルプレイ(>_<)

と、思いきやなんやかんやセーフ。

まぁ結果はそんなに変わりません。
ダブル崩れで3打席目を終えました(悲)

後続も倒れ、6回を無得点で終了。


7回表も少しやりましたが時間切れで記録は6回まで。


12ー1でグリフィンズさんの勝利です。

ここにきて2連敗。。。
モットーズに負け越したくないという執念ですね。
恐ろしい(´ー`)

あえて2回を無視すれば、とても良い内容の野球ができていたと思います。
それだけに2回の大量失点が悔やまれます。
反省点のある方も多いとは思いますが切り替えていきましょうね!

前の試合も今回の試合も采配ミスが一番大きな敗因です。
完全に僕の責任です。すみません。

それと「三振」「トリプル崩れ」「ダブル崩れ」の5番打者のせいですね!

基本センターから右に打つ打者が2試合で3つもサードゴロ打つなんて...
こいつには当分下位打線を打ってもらいましょう(^^;


それはそうと。

今日の対戦がグリフィンズさんの通算500試合目だそうです。
10年いかない期間での500試合達成は凄いですね!!

おめでとうごさいます(^o^)/

モットーズが記念すべき試合に対戦することができて光栄です!
今回はモットーズが花を添えたということで。。。

次はもう容赦はしません(笑)
12月28日(土)に再戦予定です。

なお、次の試合は12月14日(土)のグローリーズ戦です。
みなさま宜しくお願いします!!

# 選手名
7 関口
28 西島
42 斉藤孝
29 志村
19 山下
26 萩原
41 平倉
17
4 久保木
30 須藤
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 関口 先発 1 3 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
28 西島 先発 2 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
42 斉藤孝 先発 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3
29 志村 先発 4 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
19 山下 先発 5 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
26 萩原 先発 6 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
41 平倉 先発 7 DH 2 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 久保木 先発 9 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 須藤 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
17
41 平倉
42 斉藤孝
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
17 20/3 0 11 6 - - 5 0 0 2 0 0 0 1
41 平倉 - 30/3 0 0 0 - - 0 0 3 0 0 0 0 2
42 斉藤孝 - 20/3 0 1 1 - - 1 1 1 1 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する