試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/4/19(土) 15:00〜

チームロゴグリフィンズ
チームロゴモットーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ グリフィ… 0 1 0 2 0 3
チームロゴ モットーズ 0 0 0 2 0 2

斉藤孝

HR

-

コメント

グリフィンズさんとのダブルヘッダー第2戦です!!

初戦は初回の大量得点を何とか守り切り勝利しました。
初回は圧巻の攻撃でしたが、2回以降は拙攻が続きましたね。
逆にグリフィンズさんはコツコツと点を重ねています。

基本的に大量得点は自チームの勢いと相手のミスが重ならないと発生しない出来事です。つまり、計算できないということ。

コツコツ得点することを肝に銘じて第2戦頑張りましょう!


先攻グリフィンズ、後攻モットーズで試合開始です。




初回表。

グリフィンズさんの攻撃。

1人四球で出塁させるも4人で抑えます。
初回をきっちり守れると試合が締まりますね!
ナイスピッチングでした。


初回裏。

モットーズの攻撃。

2人出塁してチャンスを作るも得点ならず。
2連敗は避けたいグリフィンズさん。
気合の入った守備でモットーズの先制を許しません。



2回表。

2連続四球でピンチを招きます。。

タイムリーヒットを打たれ、まず1失点。

これは危険な匂いがプンプンします(>_<)


が、モットーズ粘りの守備でその後は無失点!!
正直3点くらいは覚悟してましたw
本当によく守りましたね。素晴らしい守備でした。


2回裏。

先制点を奪われた直後なので爪痕を残したいところですが...

三者凡退に抑えられます。
敵ながらあっぱれな投球でしたね!
次の巡目ではしっかり捉えてみせます。



3回表。

グリフィンズさんの攻撃。

1人出塁させるも4人で抑えます!!
うちの投手陣も負けていませんよ。
2回の乱れをしっかり修正することができましたね。


3回裏。

モットーズの攻撃。

4人で抑えられてしまいます。

ちなみに私事ですが良いバッティングができました!
だいぶインコース打ちに磨きがかかりましたね。
あと、意外に学田公園の貸し出しバットも打ちやすいw


0-1で迎えた4回。
前半は均衡状態が続きましたが後半試合が動き始めます。

両者ともに守備が安定してるので、攻撃力が勝敗を分けるでしょう...



4回表。

グリフィンズさんの攻撃。

先頭打者に2塁打を打たれると次打者を四球。

ランナー2塁がランナー1、2塁になるのはそれほど問題ありません。
守りやすいので打たれるくらいなら四球も選択肢にありますね。

個人的には好きではありませんが現実的には有効な手です。



試合の途中ですが脱線します...

投手に四球を許すケースは基本的に2つです。

①ランナー2塁(2、3塁)で塁を埋めるとき
②際どいコースへの勝負をさせるとき

①は守りやすくするための常とう手段です。
ただ、個人的には草野球で敬遠みたいなことをするのはどうかなと...
せめて公式戦のときだけにしましょうw

②はどうしても打者に打たせたくないときですね。
四球になってもいいから、投手に際どいコースへの勝負をさせる...

投手心理からすると有難い配慮なのだと思います。

ただ、制球が不得手な投手は四球を許すと高確率で四球です。

四球を許容することが②の目的ではなく...

際どいコースへ投げさせることが目的です!
勝負球を投げさせたいという捕手の意図があります。

そのあたり誤解しないでほしいなと思います。

ただ、際どいコースへ投げること自体かなり難しい(゜_゜)
まずは自分の持てる最大級の生きた球を投げれるようにしてほしいです!


試合に戻ります。


ランナー1,2塁のピンチで相手監督さんにヒットを打たれてしまいます。
なおもピンチ継続ですが、アウト優先で2アウトにします。
内野ゴロで1点失ってしまいますが仕方ありません(´ー`)

結果、後続を打ち取り4回表は2失点のみ。
点差は3点に開きましたが試合はまだ壊れていません。
次の攻撃で逆転です!!


4回裏。

モットーズの攻撃。

内野安打&盗塁でチャンスを作ります!!

四球でさらにランナーをためると...

本日第1戦で本塁打を放った西島君のタイムリーヒットで1得点!

次打者も続いてさらにもう1得点!!

惜しくも攻撃は止まりますが点差を1点とします。

表の守りで2点取られたときはどうなるかと思いましたw
これは2連勝ありますよ!!



5回表。

3人でピシャリと抑えます!

良いですね(^^)

攻撃の流れがきているこの場面。
守備でさらに流れを加速させることはとても大事です。
これは...次の攻撃さらに期待できますね(^^)/


5回裏。

時間的に6回を完了するのは厳しそうですね。
これが最後の攻撃です!!




・・・。




三者凡退。。。

くそぉぉぉ(´Д`)

悔しいな。。

相手の守りが終始手ごわかったです。
投手の方もナイスピッチングでしたね。


その後、6回表をやるも途中で時間切れ。
記録上は5回までです。

ダブルヘッダー第2戦は2ー3でグリフィンズが勝利しました。

負けはしましたが緊張感のある接戦でしたね。
ナイスゲームでした(^^)
お互い守りの堅い野球ができていました。

昨年のモットーズは守りが課題だったので喜ばしいですね。
この調子で守り固めでいきましょう!!

次回は4月26日(土)です。
リフレイムさんと対戦します!
宜しくお願いします。

# 選手名
7 関口
31 藤原
27 大関
29 志村
28 西島
16 横井
42 斉藤孝
17
5 阿部
30 須藤
19 山下
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 関口 先発 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
31 藤原 先発 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 大関 先発 3 2 2 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 志村 先発 4 2 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
28 西島 先発 5 2 2 1 0 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 横井 先発 6 2 2 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
42 斉藤孝 先発 7 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 阿部 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 須藤 先発 10 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 山下 先発 11 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
5 阿部
42 斉藤孝
17
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
5 阿部 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 1 0 0 0 1
42 斉藤孝 30/3 0 3 3 - - 5 0 0 5 0 0 0 2
17 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する