試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/4/26(土) 13:00〜

チームロゴモットーズ
チームロゴリフレイム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴモットーズ 0 0 0 2 0 0 0 2
チームロゴ リフレイム 0 0 2 4 0 2 8

斉藤孝

HR

-

コメント

リフレイムさんと初めての対戦です。
前身のチームとは数回対戦したことがありますが、新チームになってからは初の対戦となりますね。
噂ではかなり強いチームだと聞いております(゜_゜)

今のチーム状況を見定める上で大事な試合になりそうです。。。


先攻モットーズ、後攻リフレイムさんで試合開始です!!



初回表。

モットーズの攻撃。

先頭打者がヒットで出塁します!!

しかしながら相手チームの好守に阻まれ3人で終了。
初回は残念ながら無得点です。

相手先発投手は右の本格派!
ストレートとスライダーが基本軸です。
緩めの球もありましたが頻度は少なめでした。

長身なので低めは角度がついているので少し打ちにくいですね。
また、インコースへの制球が良く、差し込まれる人が多かった印象。
どういう対応していくか....(´▽`)


初回裏。

リフレイムさんの攻撃。

1人守備ミスで出塁させるも4人で抑えます。

今日は初対戦かつ強敵ということで「立ち上がり〇」の方を先発に抜擢。
しっかり期待に応える投球をしてくださいました。さすがです!



2回表。

またしても1人ヒットで出塁するも4人で打ち取られます...

私も打席に立ちましたがサードフライ(>_<)
インコースを詰まらされました。
制球もですが球に重さがありましたね。
木製バットだったら危なかったです(笑)


2回裏。

ヒット2本&四球で大ピンチを迎えますが...

起死回生のダブルプレーで切り抜けます!

強敵相手ということでアウト優先策を採用したのが功を奏しました。
中間守備が刺さりました!!良い判断でした(自画自賛)。
良い守備ができていますね(^^)



3回表。

モットーズの攻撃。

1人出塁するも無得点に抑えられます。

相手投手もですが守備陣も強力です。

特に内野が堅い。。。
シンプルに守備が上手く肩も強い。おまけに若いw
相手投手の圧に負けて当てにいくのではなく、三振を恐れずコンパクトにしっかり振り切っていきたいですね。


3回裏。

リフレイムさんの攻撃。

先頭打者がヒットで出塁すると次打者にタイムリーヒットを打たれます。
あっという間に1点を取られてしまいます(´ー`)

なおもピンチが続きますが...

追加点は1点のみ。計2失点で3回を終えました。
ここでもアウト優先策がうまくいきましたね。

もし相手打者がうまく球を捉えられてない状況でピンチの場合、1点もやらない守備シフトでも良いと思います!
ただ今回は露骨に強い当たりを打たれてるのでアウト優先にすべき。
前進守備でもしようものなら隙間を抜かれてしまいます(´Д`)

試合を壊さないためにも安全策でいきましょう(汗)



4回表。

先頭打者が振り逃げで出塁します。
本日の舞台城北中央公園はバックネットが遠いです。
普段、振り逃げは滅多に起こりませんが、ここではありえます。
捕手泣かせのグラウンドです(>_<)

次の打者が内野ゴロエラーで出塁します!
その後1アウト取られるも、次打者四球で満塁のチャンス!!!


ちょっと予感はしてました。

ありますよね。あれ?これチャンスが来るぞ...とね。


導かれるように私が打席に入ります。

この回はストレートの制球が乱れ気味だったのかスライダーを多投していましたね。正直、狙ってました。。


アウトコース低めのスライダーをライト方向に弾きました!!

我ながらナイスバッティングでしたね(^^)
しかも、満塁の場面で打てたのが嬉しかったです!

2人走者が帰ってモットーズ同点に追いつきます。
惜しくもその後は無得点。しかし、良い流れができましたね!



4回裏。

2アウトまでいくも....

気づけば満塁のピンチ(´▽`)

ここで相手の4番打者。
力強いスイングをするバッターです!
皆さん良い振りをしているのですが中軸は特に危険です。
レガシーも相まって飛距離が出てるので怖いですね。

過去2打席はうまくタイミングをずらせていたのですが...

やられました(´ー`)

レフトを軽々超える当たりを打たれてしまいました。
結果、打者も帰還して4失点です。。。。

ただ、打者を帰還させたのは僕のミスです。

ホームへの返球は逸れていて待って取ったらタッチ間に合わない。
前に出ればタッチできるけど、ハーフバウンドで落球の可能性が....

賭けに出てハーフバウンドを狙いましたが失敗しました(泣)
動画でも確認しましたが、もっと腰を落として低い体勢で捕球しないといけませんね。自然にできることなのになぜか雑でした。
たぶん一度ホームは無いと思って気が緩んだのでしょう。。。

すみません。。



5回表。

モットーズの攻撃。

先頭倒れるも四球と失策で1アウト2、3塁のチャンスを作ります!

4点差になった状況なので1点でも欲しいところ。


が、惜しくも得点ならず。

こちらも気合十分でしたが相手投手がやや上回った印象。
まだ2回くらい攻撃チャンスありそうです。
次こそ仕留めましょう!!


5回裏。

リフレイムさんの攻撃。

少し危ない展開でしたが...

辛くも無失点に抑えます!
点に絡むミスは私の落球くらいで堅い守りができています。
まだまだ戦えますよ!次の攻撃で流れ掴みたいですね。



6回表。

大事な大事な攻撃でしたが...


4人であっさり抑えられてしまいました(´Д`)

私は低めのボール球を引っ掛けてしまいました。
先述した通り、長身の投手なので低めは角度がついてます。
今思えば、さすがにボールだったかな。悔しい。。


6回裏。

2アウトまでいくも....

2失点(´▽`)

中軸の方々は鋭く振っていきますが、それ以外の方々はコンパクトな振りをしていますね!
2失点の原因のヒットはどれも技ありでした。
あのコースを打たれたら仕方ありません(^^;



7回表。

モットーズの攻撃。

先週に続き今日も大活躍の大関さんがヒットで出塁します!
積極的で気合十分で全力プレーが持ち味です。

僕より年上なのに(゜_゜)


すかさず盗塁を決めてチャンスを作ります!

大いに盛り上がりをみせるも....


後続倒れ試合終了。

2-8でリフレイムさんの勝利です!

完敗でしたね。
でも4回の一撃が無ければ、もう少し良い試合になったかなと。
そういう意味では総合力で上回っている相手に善戦しましたね。

負けは負けですがチーム力が上がっているのかなと感じました(^^;
守備は本当に良くなっている印象。

あとは得点力ですかね。
これは噛み合いや運もあるから難しいですね。。。

ま、でも今日はこのあたりにしましょう。
お腹がすいてきました(´▽`)
来週の試合結果を見て、また考えますね。

次回は5月3日(土)東京リトルバスターズさんと対戦します。
宜しくお願いします!!

# 選手名
27 大関
- 鈴木
31 藤原
16 横井
42 斉藤孝
26 萩原
19 山下
29 志村
17
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
27 大関 先発 1 4 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 鈴木 先発 2 4 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
31 藤原 先発 3 4 4 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
16 横井 先発 4 4 4 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
42 斉藤孝 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
26 萩原 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
19 山下 先発 7 3 3 1 0 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 志村 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
17 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
17
42 斉藤孝
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
17 - 30/3 0 2 2 - - 5 0 0 1 0 0 0 1
42 斉藤孝 40/3 0 6 4 - - 4 0 0 3 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する