試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/9/6(土) 11:00〜

勝ち

3-2

左専道グラウンド

チームロゴMukaida´s
2033 POINT (↑14) | 全国 1030/5615位 (↑363) | 大阪府 152/787位 (↑51)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ マイヤーズ 0 0 0 1 0 0 2 3
チームロゴ Muka… 0 1 1 0 0 0 0 2
コメント

〜試合展開〜 土曜リーグ戦!!!!
先発を託されたのは、現最多勝最多イニングを誇る結城。
初回を三者凡退に抑えるが、攻撃も三者凡退と..リーグ戦ならではの両チーム立ち上がり...!

2回表
結城は、連続ヒットで2.3塁のピンチを招く。

...が!6番打者のライトフライ、内角渾身のストレートで見逃し三振!!無得点のベストピッチを披露。

その投球は、2回裏。
女房役の宇都宮が第5号となる先制ホームラン。変化球を見事に捉えピッチャー結城をアシストする..!


3回は、ツーアウトから四球で出たランナーを、キャッチャー弾き、ランナー盗塁!!
も 何と宇都宮、低い鋭いレーザー送球で盗塁阻止... 凄すぎ..(笑)


3回裏。
2番伊東のホームラン..!!
欲しかった場面での追加点... キャプテン頼りになります..!!!!!!


4回表
先頭にツーベースヒット、ヒットで結城は1点を失うも。
4.5.6番を抑え、最低限の失点で大事な一戦で好投を続ける。

5回までマウンドに上がり   
被安打4三振2四球1失点1と先発投手としての使命を果たし、最後谷脇に託した...!!


4回は、中村、たか、鷹綺が三者連続三振。
5回も三振凡退と、ロースコアの緊迫した試合なのが伝わる.....!


6回緊張した場面でのピッチングで
谷脇は、1つの被安打で無失点とナイスリリーフ..!!

勝ちが決定した後の2イニング目で被弾する展開はあった様ですが、見事な勝利...!!

決勝トーナメント進出は皆のお陰で当確で、楽しい舞台での試合が期待される....!!
ありがとうございます!!




この試合のMVP
25 宇都宮
3打数2安打1本塁打1四球1盗塁阻止
ピッチャー結城の好投を支え、先制のHR。


居てもらわないと困る存在になってます(笑)


以上!!

# 選手名
12 杉田
22 伊東
6 谷脇
25 宇都宮
42 結城
50 芝田
68 中村忠
32 たか
00 鷹綺
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
12 杉田 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 伊東 先発 2 3 3 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 谷脇 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
25 宇都宮 先発 4 3 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
42 結城 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
50 芝田 先発 6 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
68 中村忠 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
32 たか 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
00 鷹綺 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
42 結城
6 谷脇
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
42 結城 50/3 0 1 1 - - 4 0 2 1 0 0 1 1
6 谷脇 S 20/3 0 2 2 - - 1 1 2 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する