試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2021/6/30(水) 19:40〜

全米軟式野球リーグ

チームロゴ極ブンチャンズ

勝ち

1-4

米子市民球場

チームロゴ日本海選抜
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 極ブンチ… 0 0 0 0 1 0 1
チームロゴ 日本海選抜 0 0 1 0 2 1 4

S

-

HR

-

コメント

新体制初勝利‼️
ゲーム前にサプライズでビヨンドレガシーのお披露目があり、いきなり本番使用となりました!
打席1巡目はバットに慣れず、レガシーという名前の前に自身のスイングが出来てなかった選手たち。。。当たらないことにはその威力は発揮されない!2巡目には早速に使いこなし長打❗️流石プロ草野球選手だ!
さて、試合の方は均衡が破れた終盤にエラーを絡めて突き放し、初勝利!
この試合の打点は葉田選手の一本だけだが、どうして勝てたのか??それは凡打でも終始全力疾走した姿勢が、相手守備陣にジリジリとプレッシャーをかけ続けたことで、勝負どころでの焦りにつながったのだ。投手と打者の個々の勝負のようだが、チーム戦を戦っているのだ。凡打を凡打で終わらせない、素晴らしいゲームでした!
ベテラン陣には正直言って辛いんだけど、野球は「走攻守」と言う。1番目にある「走」がこのゲームの勝負どころでした。
残り三戦⚾️好投手が目白押し。攻略のカギは「走」かも知れない☝️練習試合でエンドランを練習してみたいと思います。

守備ではエラー無し❗️good👍
巧の返球は心配だが、イップスは心。出来ないかも?とネガティブに考えるか、出来る!とポジティブ思考を持てるか、強心臓の巧なら大丈夫!待ってるぞ⚾️
みんな次もヨロシク❗️

このゲームMVPは、完投した木村友投手かと思ったが、四球二つ、ヒット一つ、盗塁三つ、打点一つ、相手チームを掻き乱した葉田選手です❗️

# 選手名
10 山内 悠太
14 葉田 凌馬
1 大谷  誠
- 杉谷  司
8 尾関 雅大
18 内藤 幹大
- 小村 祐人
5 木村 友哉
12 上貝  巧
29 加藤 寛史
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 山内 悠太 先発 1 3 3 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
14 葉田 凌馬 先発 2 3 1 1 0 1 0 3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
1 大谷  誠 先発 3 DH 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 杉谷  司 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 尾関 雅大 先発 5 3 3 2 0 0 1 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
18 内藤 幹大 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 小村 祐人 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
5 木村 友哉 先発 8 3 3 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12 上貝  巧 先発 9 3 3 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
29 加藤 寛史 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
5 木村 友哉
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
5 木村 友哉 60/3 0 1 1 - 3 0 6 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する