試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/4/2(日) 12:00〜

ブレーブス旗

チームロゴNiles

負け

1-8

チームロゴJokers
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴNiles 0 0 0 1 1
チームロゴ Jokers 4 3 1 0 8

三友

HR

-

コメント

【試合展開】
緊迫した初戦(Liquors戦)から、25分後に行われた連戦のためチーム全体で集中力が切れていた様子が見られた。

相手打線が良かったことも相まって、早いイニングで大量点を与えてしまった。2番手の荒木が流れを断ち切れたことは大きかった。
また須藤くんの好走塁(ホームスチール)が成功して、コールドを回避できた。常に相手の様子を伺って、隙を突くのは見習いたいところ。

【試合後の振り返り(Liquors戦、JOKERS戦)で挙がった内容】
1.課題
①投球フォームを読まれて、2盗がフリーパス状態になっている
②バントのサインの位置が昨年から変わっていてミスが相次いだ
③練習試合でバントをしていないのに、本番でできるとは思えない
④牽制のサインを決めたほうが良い(1塁牽制、2塁牽制)
⑤外野の守備体形は常に前進で良いのか

2.改善案
①角田:セットの腕の位置に注意 (詳細は割愛)
    (そもそもクイックのモーションも大きい)
 三友:テイクバックの始動位置に注意 (詳細は割愛)
②試合前にサインの確認を行うようにする。
 それでもサインミスがおきるようなら、サインを簡易化する
③練習試合では〇〇の場面ではバント等、決めごととして実施する試合があっても良い。
また試合前練習の段階で、キャッチボール⇒トス⇒バント迄はアップの範疇として実施する。
公式戦では試合開始20分前には、キャッチボール⇒トス⇒バント迄を終えるように行動してほしい。(練習試合の場合はASAPで対応)
④1塁牽制:ファースト起点でサインを捕手に伝達。それを受けて捕手から投手に伝達
 2塁牽制:二遊間からサイン出し
※牽制サインについては、HPでは割愛
⑤常に前進は×、投手の球威/打者の力量を踏まえて、考えて位置を変更してほしい。長打を警戒しすぎて、打者の力量に関わらず常に守備位置を後退させているようなことが無いようにしてほしい。

# 選手名
6 荒木
17 細井
133 八木
3 簗瀬
51 下道
14 須藤
1 Keisu…
9 中川
11 三友
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 荒木 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
17 細井 先発 2 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
133 八木 先発 3 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 簗瀬 先発 4 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
51 下道 先発 5 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
14 須藤 先発 6 3 2 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 Keisu… 先発 7 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
9 中川 先発 8 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
11 三友 先発 9 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 三友
6 荒木
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 三友 11/3 0 7 5 - - 4 0 1 2 0 0 0 1
6 荒木 - 22/3 0 1 0 - - 1 0 0 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する