試合結果詳細

一覧へ

その他

2019/5/26(日) 9:00〜

べっぴょん杯

チームロゴクーニンズ

負け

1-3

別府市民球場

チームロゴミータス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴクーニンズ 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
チームロゴ ミータス 1 0 0 0 2 0 0 0 3

前沢力

HR

山口大輔 a.k.a グッチ

コメント

べっぴょん杯 準決勝
敗戦
振り返り
負けた結果からの、問題提起改善
1番の原因、シンプルな問題

ズキ
ポジが違うから、確認の声が少なかった。

りきさん
打たれ方が悪い
先頭のホームランも変化が浮いて、いかれた。
みすってもワンバン
2点タイムリーに関しても、一緒。
追い込んでからの球が高かった。
結果というより、打たれ方。
浮球厳禁。
出たランナーがアウトになる。
ランナーが死んでしまうと流れを持っていきづらい。

泰介
エンドランのサイン見逃し。
からの次の回の失点。
指示出し

上野さん
りきさんセンターオーバー打たれた場面、
外野は、長打警戒でなければいけない。頭越されたらいけない。
バント、エンドランが決まらなかった。打線がつながってこない。今のチーム状態、企業に勝つならばつながないといけない。
今日のキーマンは、、、?
打線をつなぐ意識が、足りない。1人1人がだれまでつなぐかを考えていく。
自分が打ってヒーローになりたいのはわかるが、このままでは、企業には勝てない。
ベンチでの声かけ、打席の取り組みが大事。

ゴリ
27個中13個フライアウト、4個が内野フライ。
塁に出れる可能性が少なくなると思う。
打線のつながりがなかった。

ライル
外野の声かけはできていたが。上野さんのいう通り少し薄かった。
グッチが出塁して、そこから自分が仕事をできていなかった。

なかす
試合前にイップスがいる。
フライアウトはチームの目的を果たせなかった。相手のスキ、弱みをつけなかった。
相手がやってうちがやりにくいのを実現できるようにしていかないと。向こうの、いいところを自分達にもとりいれる。

イカイダー
打撃に関してフライアウトが多すぎる。
とれるアウトがとれなかった。そこが、失点につながった。

テル
フライアウトの多さ。
相手の内野の守備力が印象に残らない。
ポップフライに圧がなかった。

オッチ
サインミスがあった。
情報が入ってきていたのに、早打ちして球数を投げさせられてない。ボール球を振ってる印象。
簡単に三振、空振りするのはよくない。

タカ
自分がエラー。点につながるものだった。
自分がライト前のあとクーニンさんが三振ゲッツー。
自分が盗塁できていれば、状況が変わっていく。
つなぎの役割のメンバーにも、今日の方針を共有していくべき。

グッチ
フライアウトは打っていい場面がある。
得点圏にまわってきたら、打つべき。
打つべきところでのフライアウトは仕方ない。
今日はノーアウトまたはワンナウトでのポップフライが多い。
活気がなかった。捕手から見たら、顔が死んでいた。
活気が大事。流れを呼び込むためにも。
遠征2日目で疲れてるかもしれないが、コミュニケーションとるのも大事。

クーニン
戦略的にも意識的にも合わさって”流れ”ができる。
ベンチワークがない。
グッチがショートにいった瞬間空気が変わる選手。
ベンチからも少ない。
修正しろと言われているのに、修正できていないと、流れを持ってこれない。
バントの構えもそう。
流れを読んで、有効な声かけ、活気のある声かけをしないと。
意図を伝わる打線にしていく。
試合中の、ゴリの遠投ミスで試合の流れを切ってしまう
みんなで勝ちたいから、メンバー全員でやろう。
出てるメンバーもベンチも意識も声かけも足りない。

キャッチャーからのコメント
《前沢》ーグッチ
お疲れ様でした!
今日は正直調子が良くなかったです。
初回には気付いていました。
んで、力さんに言うのを戸惑いました。
「投手(力さん)が気持ち投げれるように、調子悪いと気付かせないように配球する」

「ハッキリと調子悪いと投手(力さん)に伝えて修正する。」
実際、後者の方が100%良いように見えますがリスクもあり、投手が「今日の球ダメなんや」とネガティブになってしまう事が良くない。

この2つで迷い、結局言わない選択をしました。
そうすると捕手の負担は大きくなるわ、投げる球無くなってくるわ、力さんとコミュニケーション取りにくくなるわ、山ほど問題が出てきたので試合後、力さんに相談しました。

結果、力さんも調子が悪い事を自覚しており、色々考えていたことが判明。
てことは、試合中にコミュニケーションをとり、どうやって修正するかをバッテリー間で話し合いをした方が断然良いと思いました。

これからはバッテリー間でのコミュニケーションをもっと増やすべきだと感じた試合でした。

《グッチ》
準備が少ないながら
しっかり次の投手へ繋げたと思います。
しかし強いて言うなら、3人で抑えなくてはいけない場面、ピンチを招いてしまったのは反省点だと思います。
それ以外は完璧と言っていいほどのピッチングでした。
フィールディングに関しては他の投手も見習ってほしいと思います。グッチさん絶対に刺すという気持ちを必ず持って欲しいと思います。この頃首を振られる事が少なくなってきたので段々と息が合ってきたのかなと少し手応えも感じたピッチングでした。
《若林》
真っ直ぐの走りが今までで1番よかったです。
変化球は最初の方はぬけていましたが、しっかり試合の中で修正できていたと思います。
1イニング目を3人できっちり抑えて、2イニング目の先頭、4番バッターにいきなりスリーボールにしますが立て直して2-3まで持って行けたのは結果はレフト前だったのですがすごく良かった
と思います。
これからも この試合のように気迫出してピッチングしてくれるとチームにすごく良い影響を与えられると思いました。

# 選手名
45 クーニン
- 前沢力
- 上野 正義…
4 イカイダー
- 長田晃明 …
33 関口裕貴 …
4 山口大輔 …
- 福嶺来瑠 …
18 若林泰介
- 佐藤高明 …
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
45 クーニン 先発 1 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- 前沢力 先発 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 上野 正義… 先発 3 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
4 イカイダー 先発 4 4 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 長田晃明 … 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 関口裕貴 … 守備 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
4 山口大輔 … 先発 6 3 3 2 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 福嶺来瑠 … 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 若林泰介 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- 佐藤高明 … 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 前沢力
-
18 若林泰介
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 前沢力 50/3 0 3 1 - - 4 1 2 3 0 0 0 1
- - 10/3 0 0 0 - - 2 0 1 0 0 0 0 2
18 若林泰介 - 20/3 0 0 0 - - 1 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する