試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/2/9(日) 12:00〜

練習試合

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 横浜ロゴス 0 0 0 2 0 0 0 2
チームロゴ RedB… 0 0 0 5 0 0 5
コメント

この日はダブルで試合を実施。1試合目に引き続き、横浜ロゴスさんとの練習試合。

【試合内容】
≪守備≫
先発は梅田。初回に三振を2つ奪うなど快投!3回まで三者凡退に抑え無失点。4回、2つの四死球からピンチを迎え、内野のミスもあり2点を失う。先発の梅田は4回に2失点したものの、打たれて失点をしたわけではなく、守備の乱れによる2失点のため、内容は非常に良かったです。
6回からは岸がリリーフ登板。1アウトからレフト前ヒットを打たれるも、後続を2者連続三振に抑え無失点。最終回も1アウトからレフト前ヒットを打たれるも、後続をしっかり抑え無失点。
4回以外は、守備のリズムも良く、守備陣は良い動きをしていました!

≪打線≫
5回、6番寒河江がセンター前ヒットで出塁すると、7番岸がセンタオーバーの2ベースヒットで1点を追加。その後も、8番吉沼優のレフト線への2ベースヒットで1点を追加し、9番葛西もセンター前ヒットのタイムリーで1点を追加。2アウトから5番渋谷も右中間へ2点タイムリーヒットを放つなど、5回に一挙5点を取りました!

【感想】
4回に得点を奪われるも、すぐに逆転するなど、打線も粘り強い試合展開ができておりました!
また、ここまでの7試合、投手の高橋勇・梅田が未だに自責点が0をキープするなど、打線も好調のメンバーもおりますが、投手陣の安定さも光ります。この調子をキープできるよう来週以降の試合に向けて調整をしていきたいところです!2試合ともナイスゲームでした!

# 選手名
33 下川 潤
9 佐藤 渓
24 梶原 翼
10 山本 俊
19 渋谷 翼
42 寒河江 海月
30 岸 辰也
1 吉沼 優士
3 葛西 悠太
0 杉田 健二
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
33 下川 潤 先発 1 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
9 佐藤 渓 先発 2 4 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
24 梶原 翼 先発 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
10 山本 俊 先発 4 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
19 渋谷 翼 先発 5 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
42 寒河江 海月 先発 6 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
30 岸 辰也 先発 7 3 3 1 0 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 吉沼 優士 先発 8 3 2 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 葛西 悠太 先発 9 DH 2 2 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 杉田 健二 守備 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
51 梅田 桂吾
30 岸 辰也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
51 梅田 桂吾 50/3 0 2 0 - - 1 0 5 1 2 0 0 1
30 岸 辰也 S 20/3 0 0 0 - - 2 0 2 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する