試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/27(日) 12:00〜

多摩市1部春季大会【準々決勝】

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴRedBulls 1 0 4 0 0 3 8
チームロゴ 多摩市役所 0 0 0 0 0 0 0

S

-

HR

-

コメント

本日の試合は連盟の試合が重なり、二手に分けて挑んだ試合。多摩の参加メンバーは10人とギリギリな中、準決勝進出に向けて挑みました。そのお相手は多摩市役所さん。一度大会で当たりましたが、その時は不戦勝という形で勝利し、お相手様の実力が未知数な中、序盤から良い試合運びでゲームを進めることが出来ました。

【試合内容】
≪守備≫
先発は高橋勇。ここ最近立ち上がりを攻め込まれる場面が多かったものの、この試合はしっかり初回から力強い球を投げてくれました。初回は三者凡退、2回以降もランナーを許すも後続にはホームを踏ませないナイスピッチング。守備陣もショートの吉沼士やセカンドの君塚が難しい打球を難なくアウトにするなど、好プレーもあり、ピッチャーを助ける場面も多くありました。先発の高橋勇は6回を投げ無失点完封勝利!

≪打線≫
初回、1番吉沼士が四球・盗塁でチャンスを作り、4番梶原のセンター前ヒットで先制。
3回、3番岸が四球で出塁し、4番梶原が右中間へ3ベースヒットを打ち1点を追加。5番関谷もセンターへの犠牲フライを打ち1点を追加。6番君塚も四球、7番杉田もセンター前ヒットでチャンスを作り、1アウト2・3塁のチャンスで8番渡邊がショートゴロを打つ間に1点を追加。9番高橋勇も死球で出塁し、1番吉沼士がセカンドフライのエラーを誘い1点を追加!
6回、2番小野寺・3番岸が四球・4番梶原が死球で出塁し、0アウト満塁のチャンスで5番関谷がレフト前ヒットの2点タイムリーヒット、6番君塚がレフト前ヒットのタイムリーを打ち1点を追加。
合計8得点となりました。

【感想】
多摩市1部春季大会は準決勝進出。先発の高橋勇の完封、野手陣も序盤・終盤に得点を重ねるなど、投打ともに良い活躍が見られました。またベンチからも久しぶりの参加の対馬が、周りに良い声掛けをしてくれ、終始ベンチにいるメンバーも良い声掛けを出来ていたと思います。ナイスゲームでした!

# 選手名
5 吉沼 士惟
26 小野寺 勇輝
30 岸 辰也
24 梶原 翼
25 関谷 修二
42 君塚
0 杉田 健二
46 渡邉 大志
15 高橋 勇太
21 対馬 直也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
5 吉沼 士惟 先発 1 4 3 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
26 小野寺 勇輝 先発 2 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
30 岸 辰也 先発 3 4 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
24 梶原 翼 先発 4 4 3 2 0 2 2 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0
25 関谷 修二 先発 5 4 3 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
42 君塚 先発 6 4 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
0 杉田 健二 先発 7 4 4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
46 渡邉 大志 先発 8 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
15 高橋 勇太 先発 9 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0
21 対馬 直也 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
15 高橋 勇太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
15 高橋 勇太 60/3 0 0 0 - 3 0 4 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する