試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2024/11/24(日) 10:00〜

SKL-GP mini 決勝戦

勝ち

4-5x

ふじみ野市荒川運動公園A面

チームロゴRemix
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Litt… 0 0 0 0 0 4 0 4
チームロゴ Remix 0 1 2 1 0 0 1 5

KAZUMA

S

-

HR

O方

コメント

風が強いながらも寒さがないのは助かりますね。ただ木曜日にキャプテンが仕事で負傷で出られないとのこと。全員がベストを尽くすしかないですね!勝って優勝なるか!
(先発)
カズマ 7回 125球 奪三振8 被安打8 四球1 失点4(自責点3)
先発のカズマは試合前しっかりアップ(違う面で (笑)の効果から、調子も良さそう。不安といえば久々の高さのあるマウンド?
じゃんけんにキャプテンが勝って後攻で試合開始。審判はあの彼でしたね。
1回表 カズマの立ち上がり。まず1,2番の左を封じたいところで1番はセカンドゴロ。1番ピッチャーでしたね。2番はフルカウントから珍しい四球で出塁を許すも、3番は空振K。4番はセンターフライに打ち取り先制を許さず。
1回裏 先頭のこーへいはショートフライに倒れる。2番のO方は初球をサードゴロ。3番のたかしょーもタイミング合わずセカンドゴロに打ち取られ三者凡退に終わる。もう少し投げさせたかったですね。
2回表 5番はライトフライ。6番を空振K。7番にはレフトへのツーベースを打たれ2死2塁とピンチを迎えるも、8番を見逃Kに打ち取り先制を許さず。
2回裏 4番のカズマからの攻撃もこの日まず1本目のファーストゴロに倒れる。5番のこまつこがサードへの高いバウンドが内野安打&送球エラーとなり1死2塁とチャンスを作る。続く吉さんのサードゴロでこまつこは動けず2死2塁。続くいとぅ君は三遊間を破るヒットで2死1,3塁とチャンスを拡げると、8番に入ったブンちゃんがライトへクリーンヒット。タイムリーとなり先制、1-0。2死1,3塁からうなじぃが四球を選び2死満塁でこーへいを迎える。こーへいに超期待も追い込まれてピッチャーゴロに倒れ追加点ならず。
3回表 9番からの攻撃もライトフライに打ち取り先頭打者を迎える。ボール球もカットされながら6球目をレフトへのヒット。さらにエラーも重なり1死2塁のピンチ。ここで2番も粘られながら7球目をセンターフライに打ち取り2死2塁。3番を空振Kに打ち取りこの回も得点を与えず。
3回裏 この回先頭の攻撃的2番のO方が初球を振りぬきレフトオーバーのランニングHRを放ち1点を追加、2-0。さらにたかしょーもライトへのツーベースで続きさらにカズマのチームバッティングで1死3塁と追加点のチャンス。ここでこまつこがライト前へのヒットで1点を追加、3-0。さらにもたつく間にこまつこは2塁へ。吉さんのショートゴロでこまつこが3塁でタッチアウトとなり2死1塁。続くいとぅ君の当たりは鋭いながらもショートへのライナーとなり追加点ならず。
4回表 4番からの攻撃。まず空振Kを奪い先頭の出塁を許さず。5番はセンターの前に落ちるヒットを打たれるも後続を連続三振に打ち取り得点を与えず。
4回裏 先頭のブンちゃんがショートフライに倒れ1死となるも、続くうなじぃがライトへのツーベースで出塁。こーへいのセンターへのフライの間にうなじぃは3塁へ。ここでO方が2打席連続の初球打ち。レフトを超えるタイムリースリーベースを放ち、4-0とする。続く2死3塁のチャンスはたかしょーがサードゴロに倒れ追加点ならず。
5回表 先頭の8番のショート前へのゴロがエラーとなり出塁を許すも前に出たプレーで責められませんね。9番空振Kに打ち取り1死1塁。ここで1番は初球を送りバント。O方から吉さんへストライク送球で2死2塁。ここは「助かった」かなと思いました。続く2番のサード前への当たりをカズマが捕ってファーストへ送球。これが内野安打となり2死1,3塁のピンチ。続く3番の打席で1塁ランナーが2塁へスタート。うなじぃからカズマへ低い送球。カズマがカットし3塁ランナーがスタートしたところを挟んでタッチアウト。これも「助かり」ましたね。
5回裏 先頭のカズマがこの日3本目のファーストゴロに倒れ、続くこまつこもピッチャーフライに倒れる。2死から吉さんがショート後方への内野安打で出塁するも続くいとぅ君が見逃Kに倒れ追加点ならず。
6回表 3番をセカンドフライに打ち取るも続く4番のサードゴロがエラーとなり流れが怪しくなる。ワイルドピッチで1死2塁とピンチを迎えると5番に左中間へのタイムリーツーベースを打たれ1点を失う、4-1。さらに6番のレフト前ヒットで1死1,3塁。続く7番にセンターへのヒットを打たれさらに1点を失う、4-2。さらに8番にレフトオーバーのタイムリーツーベースを打たれ、4-3。1死2,3塁から9番の弱いセカンドゴロの間に3塁ランナーがホームインされ同点、4-4。続く2死3塁のピンチで1番を迎えるもここはカズマがキャッチャーフライに打ち取り逆転は許さず。
6回裏 この回から相手Pが2番手の交代。1死からうなじぃがライトへのツーベースともたつく間に3塁へ進み1死3塁の勝ち越しのチャンス。ここでこーへいは良い当たりの低いセカンドゴロ。ゴロストップのサインでしたが、少し後ろに逸らしたの見てスタートを切るも4-2とストライク送球で本塁タッチアウト。中途半端な走塁でした。。。
7回表 O方はリリーフの準備もカズマを続投。本人は投げ抜く意気込みだったのでそこに賭けました。ただ相手は2番からの攻撃。ただこの回をわずか5球で三者凡退に切り抜けたのはこの日3回目の「助かり」ました。
7回裏 さぁ、サヨナラ勝ちしよーぜ、と気合を入れて臨んだ7回裏。先頭のたかしょーが四球をきっちり選び出塁。さらに2盗に成功し無死2塁。ここでカズマがこの日4本目のファーストゴロ。ここはファーストカバーが誰もいず内野安打。ここで守りのタイムがかかり満塁策?勝負?勝負してくれました。こまつこの打席でカズマがしれっと2塁へ。これならなおさら満塁策?
ここも勝負でした。2-2-の平行カウントからショートへの強いゴロ。6-2と渡るも3塁ランナーのたかしょーのスタートも走塁も素晴らしく、クロスプレーもならないレベルで逆転サヨナラ勝ち。最終回はチームがまとまってましたね。GP-miniでしたが対戦相手の顔ぶれを見ても簡単ではない相手の中で優勝できて本当に良かったですね。
エイジさん、最後に試合は欠場でしたが、スコアと声掛け、ファールボールなど裏方さんとして参加してくれて感謝です。
来年はGPで優勝できるよう、また頑張りましょう!




# 選手名
10 エイジ
30 コーヘイ
23 O方
6 タカショー
19 KAZUMA
1 こまつこ
61 よしさん
33 いとぅ
0 ブンちゃん
00 うなじぃ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 エイジ - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 コーヘイ 先発 1 4 4 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 O方 先発 2 4 4 2 1 1 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
6 タカショー 先発 3 4 3 1 0 0 2 1 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
19 KAZUMA 先発 4 4 4 1 0 0 0 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 こまつこ 先発 5 4 4 2 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
61 よしさん 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
33 いとぅ 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
0 ブンちゃん 先発 8 3 3 1 0 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
00 うなじぃ 先発 9 3 2 2 0 0 1 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
19 KAZUMA
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
19 KAZUMA 70/3 125 4 3 - 8 0 8 1 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する