試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2015/11/28(土) 13:40〜

チームロゴライジングドラゴン

勝ち

7-3

大宮健保グラウンド23面

チームロゴRelax
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴライジングドラ… 0 1 2 2 0 0 2 7
チームロゴ Relax 3 0 0 0 0 0 0 3

S

-

HR

-

コメント

1Dayリーグ第二戦となるRelaxさんとの試合。
この試合で勝利をおさめ、1Dayリーグ連覇となるか。

連覇のためには先制点がほしいところであったが、
1回の表は三者凡退に終わってしまい、
先発の小泉も甘い球を痛打されいきなりの3失点。
第1試合と同様、悪い立ち上がりとなってしまう。

しかしそこはとにかく明るいライジングドラゴン。
暗い雰囲気になることなく反撃を開始する。

2回表に1点を返すと、3回にも泉さん、枚田さんの連続ヒットが飛び出し、
吉川さんのタイムリーツーベースで2点を追加。

さらに4回にも石井さん、泉さんのゴロの間に2点を奪う。

先発の小泉も2回以降は立ち直りを見せ、
味方の守備にも助けられ4回までを0点に抑えるなど、
4回終わって5対3と有利に試合を展開する。

このまま逃げ切りたいライジングドラゴンは5回から継投に入る。
5回裏を河端さんJrが0点に抑えると、
6回からは守護神五木田くんが登板。

第1試合同様圧巻の投球で相手打線を封じ込める。
勝利の方程式に入ったライジングドラゴンは7回にも2点を追加し、
最終的に7対3で快勝。

これによりライジングドラゴンは2勝0敗となり、
1Dayリーグ連覇を果たし、2015年シーズンを最高の形で締めくくった!

<本試合のMVP>
本試合のMVPは2安打2打点の活躍を見せた吉川さんとします!

# 選手名
96 河端 将人
6 河端 有輝
7 下田 雅彦
8 石田 和利
32 五木田 高祐
17 小泉 祐貴
18 石井 孝幸
21 泉 正二
16 枚田 栄治
1 菊地 祐二
22 吉川 裕
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
96 河端 将人 先発 1 4 4 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
6 河端 有輝 先発 2 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0
7 下田 雅彦 先発 3 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
8 石田 和利 先発 4 4 4 1 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
32 五木田 高祐 先発 5 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 小泉 祐貴 先発 6 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 石井 孝幸 先発 7 - 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
21 泉 正二 先発 8 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
16 枚田 栄治 先発 9 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
1 菊地 祐二 先発 10 - 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
22 吉川 裕 先発 11 3 3 2 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
17 小泉 祐貴
96 河端 将人
32 五木田 高祐
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
17 小泉 祐貴 40/3 0 3 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
96 河端 将人 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
32 五木田 高祐 - 20/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する