試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2014/4/19(土) 9:10〜

チームロゴRelax

勝ち

3-5

みつわ台球場

チームロゴライジングドラゴン
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Relax 0 0 0 2 0 0 1 3
チームロゴ ライジン… 1 2 0 0 2 0 0 5
コメント

ライジングドラゴン(RD)の今期初戦。お相手は住友建機野球部のRelaxさん。
後攻のRD先発は枚田。立ち上がり先頭をピッチャーゴロに打ち取った後、2番にヒットを打たれるも後続を打ち取り0点に抑える。初回のRDの攻撃は2番泉が内野安打で出塁したあと4番枚田がヒットで続き、5番下田のレフトオーバーで先制。
つづく2回の相手攻撃無失点に抑え、裏の攻撃、6番石田からの打順、振りぬいた打球は高々とレフトフェンスを超えるソロホームラン!その勢いに乗って関口、河端にもヒットが生まれこの回2点。
先発の枚田は絶妙なコントロールと緩急で相手打線を抑え込み、3回まで無失点に抑え込むも4回相手の6番打者にレフトポール際に2ランホームランを放り込まれ2点を奪われる。
そして3対2のRD1点リードで迎えた5回、相手もここぞとばかりに速球派のエース!?を送り込み追加点阻止を狙うが、この日の石田は手がつけられなかった。センターオーバーの枚田を1塁に置き、放った打球はまたもやレフトの遥か上を行く完璧な当たりの2ランホームラン!!
その勢いそのままにリリーフで登板した石田が最終回に1点を返されるも後続を抑え5対3でゲームセット。
今期初戦を快勝で飾った!                                                                        ただしエキシビジョンの8.9回は石田の制球も荒れた上に守備の乱れも重なり大量点を取られてしまいしっかり次戦の課題も残してしまった(笑)

MVP:打っては2HR3打点、投げてはリリーフと大活躍の石田が受賞

# 選手名
6 河端 有輝
21 泉 正二
29 阿部 仁志
16 枚田 栄治
7 下田 雅彦
8 石田 和利
1 菊地 祐二
14 関口 吾一
26 樋口 二郎
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 河端 有輝 先発 1 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
21 泉 正二 先発 2 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
29 阿部 仁志 先発 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
16 枚田 栄治 先発 4 4 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 下田 雅彦 先発 5 4 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 石田 和利 先発 6 4 3 2 2 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 菊地 祐二 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
14 関口 吾一 先発 8 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
26 樋口 二郎 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
16 枚田 栄治
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
16 枚田 栄治 60/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する