試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2022/9/18(日) 13:00〜

神戸新聞杯

チームロゴももたろう
チームロゴルーキー
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ももたろう 0 0 0 1 0 0 1
チームロゴ ルーキー 1 0 0 0 0 1 2

宮里

S

-

HR

辻野

コメント

神戸新聞杯2回戦‥対戦相手はももたろう。相性はあまり良くない相手‥この試合も接戦になる。

1回裏‥先頭1番笠原安打、2番宮里犠打でワンアウト2塁のチャンスで3番宮里弟ライトへタイムリー安打を打ち1点先制。笠原足の状態があまり良くないもなんとかホームイン‥今思えばこの1点が大きかった。

2回表‥先頭4番打者に二塁打、5番死球でノーアウト1 2塁のピンチになるも内野フライ、三振に抑えツーアウト‥ツーアウト後四球与えて満塁になるも9番打者を三振に抑え無失点。

2回裏‥7番宇高の安打、盗塁でツーアウト2塁のチャンス作るも無得点。

3回裏‥先頭1番笠原四球、2番宮里叩き(進塁打)で初回と同様にワンアウト2塁のチャンス作るも3番宮里弟サードライナー、4番辻野ファーストライナーで惜しくも無得点。

4回表‥先頭4番打者にまたも二塁打を打たれその後連続四球でノーアウト満塁のピンチになる。7番、8番連続三振にとりツーアウト満塁‥9番打者サードゴロでなんとか抑えたかと思ったがサード笠原の送球ミスで1点失う。続く打者に初球捉えられるもセンター正面ライナーに抑え同点止まり。

5回裏‥先頭8番小池四球、9番小林打撃妨害でノーアウト1 2塁のチャンス‥1番笠原サードゴロ、2番宮里良い当たりもファースト正面ゴロでツーアウト2 3塁になり3番宮里弟‥粘るも三振に抑えられ無得点。

6回表‥先頭に安打打たれるも後続打ちとり無失点。

6回裏(最終回)‥先頭4番辻野がライトへサヨナラホームランを打ち勝利。テクノ公園フェンス手前の柵付近の打球だったため協議の末サヨナラホームランになる。大学時代の先輩投手から見事なホームランでした。

神戸新聞杯ベスト8進出。

先発投手宮里‥6回1失点(自責0)で完投勝利。四球は4つと多かったが三振を珍しく8個とる。

# 選手名
8 笠原
10 宮里
13 宮里弟
6 辻野
5 吉田
11 宇高
24 小池
30 小林
4 ガースー
3 金川
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 笠原 先発 1 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
10 宮里 先発 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
13 宮里弟 先発 3 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 辻野 先発 4 3 3 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 吉田 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 宇高 先発 7 2 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
24 小池 先発 8 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
30 小林 先発 9 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
4 ガースー - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 金川 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
10 宮里
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
10 宮里 60/3 0 1 0 - 3 0 8 4 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する