試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/3/30(日) 11:10〜

練習試合

チームロゴ武庫川パンパース
チームロゴルーキー
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 武庫川パ… 0 0 0 0 1 1 0 2
チームロゴ ルーキー 0 0 0 2 0 6 X 8

金川

S

-

HR

-

コメント

練習試合1試合目‥対戦相手は初対戦武庫川パンパース。たまに助っ人にくる霧島が所属している川西市B級のチーム。

1回裏‥ワンアウトから2番宮里安打後盗塁を決めて3番前田は四球で出塁しワンアウト1 2塁で4番笠原‥内野ゴロに倒れツーアウト2 3塁となり続く5番辻野は惜しくもセンターフライに倒れ無得点。

3回裏‥ツーアウトから2番宮里、3番前田の連続安打でツーアウト1 2塁のチャンス作るも4番笠原内野フライで無得点。

4回裏‥5番辻野四球、6番宮里弟安打、8番助っ人横山の安打でワンアウト満塁のチャンスになり9番玉垣の内野ゴロで1点先制。続く10番小林がタイムリー安打を打ちこの回2点。

5回表‥ここまで良い当たりが正面に行くなど術中通り?に抑え外野の好守に助けられながら無失点ピッチングの先発金川‥ツーアウトから相手7番打者に安打を打たれてツーアウト2塁のピンチになり相手8番打者にレフト前安打を打たれ2塁ランナーホーム突入もレフト中内の強肩でランナー途中でストップしランダンプレーになるもここで送球ミス?連携ミス?になり1点失う。

5回裏‥先頭宮里が安打後盗塁を決めてノーアウト2塁のチャンス作るも後続続かず無得点。

6回表‥ツーアウトから安打、盗塁、タイムリー安打を打たれ1点失い同点。続くピンチも良い当たり打たれるもレフト中内好捕でこの回1点で抑える。

6回裏‥先頭6番宮里弟が安打、7番宇高四球、8番助っ人横山の安打でノーアウト満塁のチャンスになり9番玉垣‥お子さん2人が見る?中見事2点タイムリー安打を打ち勝ち越す。その後2番宮里押し出し四球、3番前田の内野ゴロ、4番笠原のラッキー2点タイムリー安打でこの回6点。

7回表‥最終回に中内が登板。ツーアウトから安打打たれるもその後きっちり抑え勝利。

終盤まで緊迫した試合となり良い練習試合になった。




# 選手名
3 金川
15 中内
10 宮里
5 前田
8 笠原
6 辻野
13 宮里弟
11 宇高
9 玉垣
30 小林
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
3 金川 先発 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 中内 先発 1 4 4 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 宮里 先発 2 4 3 3 0 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
5 前田 先発 3 4 3 1 0 1 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 笠原 先発 4 4 4 1 0 2 0 1 0 0 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 辻野 先発 5 DH 4 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
13 宮里弟 先発 6 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 宇高 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
9 玉垣 先発 9 3 3 1 0 3 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 小林 先発 10 DH 3 2 1 0 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
3 金川
15 中内
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
3 金川 60/3 0 2 1 - - 4 0 1 0 0 0 0 1
15 中内 - 10/3 0 0 0 - - 1 0 1 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する