試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/5/18(日) 15:40〜

チームロゴPramya さん

勝ち

5-6x

鈴鹿西部グランド

チームロゴROV
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Pram… 2 3 5
チームロゴ ROV 5 1 6

藤田仁

S

-

HR

-

コメント

時間が許す限りの2試合目。
ROV先発は藤田仁。
キャッチャーからピッチャーをさせる鬼采配?わら

立ち上がり1アウトから連打を許してからの死球でいきなり満塁のピンチ。
相手5番のショートゴロ、ゲッツーコース。
名手ショート古田から名手セカンド北川へ。
その北川、ベースに足を滑らしてタイムリーエラーで2点を取られてしまい追う展開。
その裏
先頭1番加藤が四球で塁に出ると、勝信、古田の犠打で、2アウトランナー3塁から、4番堀内が、本日5つ目の四球で出塁し、ランナー2.3塁から頼れるキャプテン5番舘の2点タイムリーで同点。
北川にもタイムリーが生まれこの回一挙5点で
ひっくり返す。
2回表。
先頭のセンターフライをまさかの名手飯島がエラーで出塁すると、四球も絡み1番、谷元くんにライトスタンドに3ランを掘り込まれ同点!
またまた同点に追いつかれる。
時間の都合上最終回の裏の攻撃。
先頭野本コーチが、お手本通りの溜めたバッティングで右中間マップとなる2ベースを放ちチャンスメイクすると、1番2番は倒れるものの、3番古田の左中間破るタイムリー2ベースヒットでサヨナラ!
何とか勝つことが出来た。
2ベースでチャンス作った後、簡単に2アウトを取られたが、古田の逆方向へのタイムリーが決勝点となった。負けないという気持ちがすごく詰まった良い攻撃だった。
ただ守備面は
先発藤田が可哀想なぐらいの守乱。
連続エラー含む、2イニングで4つのエラー。わら
さすがにひどい。
集中切れがあったかも知れないが勝てたことは大きい。ただ反省するべき所はしっかり反省するべきだ。
来週は県大会。勝つよぉ〜🔥

# 選手名
22 加藤匠希
7 田中勝信
5 古田直也
72 堀内順一郎
10 舘啓輔
44 飯島伸
0 北川天翔
3 三宅将太
35 野呂修平
28 野本和彦
30 岡田祐季
2 藤田仁
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
22 加藤匠希 - 1 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 田中勝信 - 2 DH 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
5 古田直也 - 3 2 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
72 堀内順一郎 - 4 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 舘啓輔 - 5 DH 1 1 1 0 2 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
44 飯島伸 - 6 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
0 北川天翔 - 7 1 1 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
3 三宅将太 - 8 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0
35 野呂修平 - 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
28 野本和彦 - 10 1 1 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 岡田祐季 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 藤田仁 - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
2 藤田仁
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
2 藤田仁 20/3 0 5 2 - - 3 1 2 0 1 0 0
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する