試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/6/12(水) 9:50〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴR-STYLE 0 1 3 2 0 2 1 9
チームロゴ HiBalls 1 0 3 0 3 0 0 7

高田

S

-

HR

高田庄司

コメント

守備布陣・投手継投の試行を兼ねた練習試合。お相手は対戦6試合目の
HiBallsさん。ジャンケンに勝ち(目下3連勝w)RS先行で試合開始。
初回RSの攻撃は#24大輔の安打と2つの四球で満塁の好機も後続倒れ
無得点。
先発#10ハリーと#13ヤチさんのバッテリー。長い付き合いで息の合った
間で打たせて取る内容。初回・2回裏と走者を出すも要所を抑える内容。
#10ハリは本調子ではないが4回被安打2、味方の失策等の不運も重なり
4失点でマウンドを後続に任す。

打線も先行された3回表、6番久々参戦#2ショウさんの豪快な3ランHRで
あっという間に同点。続く4回表も四球の走者を置き1番#6好調和輝が
勝ち越し2ランHRを放つ。失点後すぐに追いつくRS打線。

2番手はいよいよこの男#18優也がベールを脱ぐ。・・・はずが、慣れない
マウンドと失策&与四球3被安打2で3失点。まずはほろ苦い投手デビュー
だが、キレのある速球は大器の片鱗を垣間見せる。

3番手にこれも初登板、打撃絶好調の#6和輝がマウンドに上がる。
速球は優也に勝るとも劣らないキレで相手打者は皆芯で捉えられない。
今後の試合にも大きな期待を寄せられる内容でした。相手の反撃を抑え
2回被安打1無失点。ハリのゲームメイク術、2投手の救援投球と収穫の
多い試合となった。
スコアは大味な展開で2時間30分の長ゲームとなった。
残塁は10ちょいあったかな、好機にもう一本、何とか出しましょ!
2人の豪快なHRも凄かったが個人的には#00三浦てんちょの幻の?
左翼線の柵越え大ファールが盛り上がったなw(動画2:06あたり)

対戦くださったHiBallsさん、ありがとうございました。


【試合動画】https://www.youtube.com/watch?v=xPPFRmQEJhg

# 選手名
6 高田
25 厚原
10 針貝
18 小関
13 大矢知
2 庄司
3 橋本
4 安藤
00 三浦
24 大道
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 高田 先発 1 4 3 1 1 2 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
25 厚原 先発 2 4 2 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0
10 針貝 先発 3 4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0
18 小関 先発 4 4 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
13 大矢知 先発 5 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0
2 庄司 先発 6 4 3 1 1 3 2 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0
3 橋本 先発 7 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0
4 安藤 先発 8 4 4 0 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
00 三浦 先発 9 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 2 0
24 大道 先発 10 DH 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
10 針貝
18 小関
6 高田
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
10 針貝 - 40/3 0 4 3 - - 2 0 2 4 0 0 0 1
18 小関 - 10/3 0 3 2 - - 2 0 1 3 0 0 0 2
6 高田 20/3 0 0 0 - - 1 0 3 2 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する