試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/9/20(土) 10:00〜

関東草野球リーグ 土曜大会2部 第7戦

チームロゴSakuracube

勝ち

9-6

サンケイスポーツセンター40面

1990 POINT (↑15) | 全国 3858/5631位 (↑647) | 東京都 953/1432位 (↑150)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴSakurac… 0 0 0 0 0 9 9
チームロゴ Reboots 0 0 2 2 0 2 6

S

-

HR

-

コメント

関東草野球リーグ 土曜大会2部もいよいよ最終戦。ここまで3勝3敗で迎えるSakuracube野球部の第7戦の相手は、初対戦となるReboots。今シーズンの勝ち越しを目指す大事な一戦。この試合、前日に大井が欠場となり、9人で戦う。

試合は、1回表のSCの攻撃。1番 木下はセンターフライ、2番 高橋はショートゴロ、3番 山口はショートフライに倒れ三者凡退に打ち取られる。

1回裏、SCの先発はエース 吉川。その立ち上がり、先頭打者をショートライナーに打ち取るも、続く打者にライト前ヒット、さらに盗塁で得点圏にランナーを許す。このピンチに、吉川は落ち着いたピッチングで、後続をファーストゴロに打ち取り無失点で切り抜ける。

2回表のSCの攻撃。この回先頭の4番 長谷川は三振、5番 吉川が四球を選んで出塁するも、6番 大野は良い当たりもレフトフライ、7番 宮内はサードゴロに倒れる。

2回裏、吉川は相手打線を三振、サードゴロ、三振と三者凡退に打ち取る。

3回表のSCの攻撃。この回先頭の8番 中嶋陽は三振、9番 勝山も三振、1番 木下も三振と相手投手の前に三者連続三振に抑えられてしまう。

すると3回裏、吉川は先頭打者にレフトへホームランを打たれ先制を許す。さらにセンターフライの後、四球で歩かせると、三振で2死とするが、続く打者に右中間にタイムリーを打たれ追加点を許す。

追いつきたいSC打線は4回表、この回先頭の2番 高橋が四球を選んで出塁する。3番 山口は初球を打ち上げキャッチャーフライに倒れる。4番 長谷川は四球を選んでこの試合初めて得点圏にランナーを進める。しかし5番 吉川はサードゴロでランナーが入れ替わり、6番 大野はセカンドフライに倒れ無得点に終わる。

苦しい展開の中、4回裏、吉川は連続ピッチャーゴロで簡単に2死とするも、続く打者に左中間へのツーベースヒットを打たれると、次の打者にはセンターに運ばれ、さらにセンター 木下が高く跳ねた打球に対応できず、スリーベースヒット。この間にランナーが帰り追加点を奪われる。続く打者の強烈な当たりをショート 山口がなんとか捕球するも、送球が間に合わず内安打となり0−4とリードが広がる。さらにピンチが続くも、相手ランナーの三盗をキャッチャー 大野が刺してアウトにして追加点を防ぐ。

何とか1点を返したいSC打線は5回表、この回先頭の7番 宮内は良い当たりもサードゴロ、8番 中嶋陽もサードゴロ、9番 勝山はピッチャーゴロに倒れ、相手投手の前にチャンスすら作れない。

5回裏、粘りのピッチングを見せる先発 吉川は、1死後、ライト前にヒットを打たれるも、後続をピッチャーゴロ、ファーストゴロで切り抜け追加点は許さない。

迎えた6回表のSCの攻撃。この回についにSC打線が爆発する。この回打順良く1番 木下が四球を選んで出塁すると、2番 高橋のサード強襲ヒットで無死一、二塁と久々のチャンスを作る。3番 山口はフルカウントまで粘り、ファーストゴロでランナーがそれぞれ進塁する。すると4番 長谷川が左中間へ2点タイムリーツーベースヒットを放ち2−4と2点を返す。するとここから、5番 吉川、6番 大野が連続四球で満塁とすると、ここで相手は2番手投手に交代する。しかし一度火のついたSC打線は、ここから7番 宮内が死球で3−4と1点差とすると、8番 中嶋陽の当たりはサード強襲のタイムリーとなり、ついに同点に追いつく。9番 勝山はピッチャーフライで2死となるが、打順が一巡し1番 木下が左中間に2点タイムリーエンタイトルツーベースで6−4。2番 高橋はレフト前に2点タイムリーツーベースを放ち、8−4。3番 山口はレフト前にタイムリーを放ち9−4とする。4番 長谷川は三振に倒れ、長い攻撃が終わる。

4点を追う展開から5点差をもらった先発 吉川は迎えた最終回。しかし先頭打者に死球を与えると、盗塁とパスボールで三塁まで進められると、次の打者のショートゴロの間に1点を返される。さらに続く打者にはレフトへホームランを打たれ、9−6とされる。さらに続く打者のショートへの弱い当たりを山口が上手くさばくも、相手打者の足が早く内安打となる。次の打者には四球を与え1死一、二塁とピンチを迎える。次の打者はライトフライに打ち取るも、続く打者にフルカウントまで粘られると四球を与え、2死満塁と同点のランナーを出してしまう。しかし手汗にぎる緊張感の中、吉川は最後の打者を渾身のストレートで三振を奪いゲームセット。

リーグ最終戦は9−6で逆転勝利。これでリーグ戦は4勝3敗で終えた。

この試合、2番 高橋が2安打2打点、1番 木下が2打点、4番 長谷川も2打点の活躍。そして先発エース 吉川は、6イニングを一人で投げ抜き今季3勝目を挙げた。

# 選手名
55 木下 颯
24 高橋 正臣
7 山口 宣之
10 長谷川 大輔
16 吉川 晃
22 大野 純一
1 宮内 明弘
37 中嶋 陽一郎
60 勝山 晋
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
55 木下 颯 先発 1 4 3 1 0 2 2 0 1 0 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0
24 高橋 正臣 先発 2 4 3 2 0 2 2 0 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 山口 宣之 先発 3 4 4 1 0 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 長谷川 大輔 先発 4 4 3 1 0 2 1 0 1 0 2 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0
16 吉川 晃 先発 5 3 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
22 大野 純一 先発 6 3 2 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 宮内 明弘 先発 7 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
37 中嶋 陽一郎 先発 8 3 3 1 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
60 勝山 晋 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
16 吉川 晃
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
16 吉川 晃 60/3 0 6 5 - 9 2 5 4 1 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する