試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/11/16(日) 8:00〜

いわき市長杯(勿来最強決勝戦)

チームロゴSROOTS (シローツ)

負け

0-9

金山グラウンド

チームロゴD.アニマルズ
2015 POINT (±0) | 全国 1605/5719位 (↑1) | 福島県 3/20位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴSROOTS … 0 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ D.アニマルズ 0 0 0 7 0 2 9

鈴木

HR

-

コメント

相手は1部優勝チーム。
やはりチーム力には差があったと思います。

まず相手投手のレベルが高い。そして守備はまずエラーを望めない。この点から相手投手を打ち崩すこともできなければ四球も期待できない。そしてエラーも発生しない。

打たなければ点が入らない状況の中だったので攻撃面はかなり厳しかったと思います。

うちの守備面も4回まではノーエラー。
2部とはいえうちの守備の堅さも負けたもんではないです。自チームを自画自賛します。うちの守備は勿来でも上の方だと思ってます。

だからこそ、やはりもっと打てるようになりたい。
これが来シーズンのチーム課題かと思います。
オフにどれだけ強化できるか。

投手。
私鈴木が先発しました。
4回1アウトまではノーヒットピッチング。
変化球と速い球を上手く混ぜて相手のタイミングを合わさせない良い投球ができていたと思います。

何より捕手の佐々木氏の配球が完璧だったと思う。
試合前、試合中とこまめに投手と捕手が打ち合わせをできていて、投手鈴木も捕手に任せきりでは無くここはこうしたい、こうした方が良さそうとベンチでもプレー中でもできていたと思う。

佐々木氏は送球難(いつものアレ)以外は本当に久々だった割に完璧な捕手でした。
お疲れ様。ありがとう。


だけど、やっぱ私鈴木は詰めが甘い。
というより、崩れてからの立て直しが相変わらずできない。

同じ投手である、吉田氏は言わずもストライクが入らなくなっても基本的には修正や立て直しができる。調子が悪くても上手くごまかしができる。

内海氏も同様。
吉田氏よりは安定はまだ若干劣るにしても、ストライクが入らなくなって苦しい場面になってもそこからずるずると続かず断ち切ることができる。

では鈴木はどうだろう。
2人に比べてその修正、立て直し能力が圧倒的に足りないと思う。せっかく相手をねじ伏せることができる球を持ってても崩れて立て直しができないのでは何も意味がない。
良い時は良い、悪い時はとことんダメ。
そんなムラっけ投手では、今後勝つことは困難。

今後の課題は悪い時、ストライクが入らない時の対処法を見つけ出す事。メンタルを保つ事。
それに尽きる。

あの場面、私がきちんと押さえていれば絶対に勝つチャンスはまだあったはず。
申し訳ないです。

木村氏もあんな満塁の場面で交代で申し訳ないです。最後のピッチャーゴロに仕留めたストレート最高でした。肩が痛い中本当にナイスピッチングでした。ありがとう。


皆さん本当にお疲れ様でした。




まだ交流戦が残っていますが、2025シーズンはこれにて終了になりました。この試合は負けてしまいましたが、無事2部では優勝を果たすことができました。これも皆さんの頑張りのおかげです。
大変感謝をしております。

思えばシーズン始め。
メンバーが足りずに足りずやばい状態からのスタートでした。そんな中で渡辺氏、内海氏、井筒氏と多くの力のある選手が入団し、パワーアップしました。
それに奮闘したか、既存の選手も頑張り、それぞれが切磋琢磨できた結果がこの2年ぶりの優勝なのではないでしょうか。

仕事などで抜けたメンバーをいろんな形で補い、復活を果たせたシーズンでした。

来シーズンはこれを継続、もしくは上回るシーズンにしていければと思います。まだまだ30代が多いチームだがこれから。


そして、今シーズンで一旦一区切りをつける木村氏。5年間本当にありがとうございました。
ピッチングと堅いセカンド守備は毎回助けられていました。今季はバッティングも力強く、大事な場面では良く打ってくれてました。
また、落ち着いたらいつでもチーム復帰まってます。

井坂氏も同様、育児が落ち着いたら復活待ってます。やはり、あなたのバッティング力が必要です。1日でも早い復帰を期待してます。

2025年シーズン本当にお疲れ様でした。
SROOTSに携わっていただいた皆様に改めて感謝致します。ありがとうございました。



鈴木

# 選手名
23 吉田
0 小林
11 木村
2 門間
30 鈴木
10 佐々木(2…
21 大内
99 山野辺
- 内海
7 磯谷
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
23 吉田 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
0 小林 先発 2 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
11 木村 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 門間 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
30 鈴木 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 佐々木(2… 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
21 大内 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
99 山野辺 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- 内海 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 磯谷 代打 - - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
30 鈴木
11 木村
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
30 鈴木 32/3 78 4 4 - - 1 0 4 4 2 0 0 1
11 木村 - 31/3 26 5 4 - - 4 0 1 4 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する