試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2020/12/13(日) 13:30〜

練習試合

勝ち

7-13x

野田市スポーツ公園

チームロゴ誠球会
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Hone… 1 0 0 1 1 4 0 7
チームロゴ 誠球会 0 4 0 1 1 7 13

S

-

HR

-

コメント

リーグ戦が終了し、来期に向けて弾みを付けたいところ。
北風吹く中、お疲れ様でした。

初回、木村さんのピッチングに対してしっかり見ていく作戦。きわどいコースも中々バットを振ってくれない。押し出しで1点を先制されていく。
2回は木村さんのピッチングが安定し、アウトロービタビタの投球が決まってくる。三者連続三振で調子を取り戻すと、その裏四球からの加藤さんのタイムリーで4点を奪い逆転。
3回以降は両チーム抑えていき、試合が中々動かずで声も少しずつ減っていく。
大きく動いたのは6回表。今シーズン初登板の橘谷さん。先頭打者こそ抑えたものの、その後は四球が続きあっという間に満塁。四球や死球があり。ピッチャー交代。土井さんもその流れを断ち切ることができず、四球、死球が続いてしまい合計4失点。6回で逆転されてしまう。
その裏、加藤さんのヒットにつづき3者連続のヒット。相手のエラーも誘いながら一気に7点を奪い試合がほぼ決まった。

最後も0で抑え、結果は7-13とスコアは大量得点になったが、試合自体は締まっているように感じた。ランナーに出た際、得点するために牽制を受けたり、あえて飛び出してみてキャッチャーを誘い他のランナーが進塁するなど頭脳プレーも飛び出しことがとてもよかったと思う。行為自体は地味だが、得点圏へいかにランナーを進めるか、内野ゴロでも1点を取れるだけでピッチャーは楽になる。そういう野球ができたことでピッチャーの負担が減ることでピッチングにも余裕が生まれると思う。好循環。
初登板の橘谷さんだが、初登板なことや慣れないことが多々あったが、少しずつ経験しながら成長をしてほしい。橘谷さんのストレートは伸びがあり魅力的。それを活かせるピッチング技術を身に付けることでストレートでも打ち取れると思うくらいの惚れるものを持っているので、頑張っていただきたい。

☆MVP☆
加藤さん
すべての打席でヒット+打点で貢献していた。
ファーストの守備では焦った表情していたが、攻守ともに貢献度は高かった。

# 選手名
51 桂川
31 長櫓
17 橘谷
25 雨宮
99 助っ人B
5 土井
7 秋元
2 加藤
1 木村佳
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
51 桂川 先発 1 6 2 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
31 長櫓 先発 2 6 5 1 0 1 0 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
17 橘谷 先発 3 5 2 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
25 雨宮 先発 4 5 3 1 0 2 0 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 0 0
99 助っ人B 先発 5 5 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
5 土井 先発 6 5 4 1 0 1 0 3 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
7 秋元 先発 7 5 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
2 加藤 先発 8 5 4 4 0 4 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 木村佳 先発 9 5 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 木村佳
17 橘谷
-
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 木村佳 - 50/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
17 橘谷 - 01/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
- 12/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する