試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/7/13(日) 8:30〜

大阪中学校優勝軟式野球大会

チームロゴ山田東

勝ち

4-11x

大阪市立港南中学校

チームロゴ畷西
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 山田東 4 0 0 0 0 0 4
チームロゴ 畷西 0 0 8 0 0 3 11

じょう

S

-

コメント

夏の大会2回戦レポート(対 山田東)
――「すべてがつながっていた日」
■試合前の空気
相手は山田東中。
アップの時点でその“気持ち”は感じ取れた。。
特別身体が大きいわけでもなく、1・2年生中心のチームでありながら、「この夏、本気で勝ちたい!」「この夏に懸けている」――そんな雰囲気があった。
一方の西中は、1週間前の初戦を快勝しての2回戦。
ただその間に、チームはいろいろごたついた...
野球の大会どころではない気持ちやった。
ベストメンバーでもベストコンディションでもない状態での試合。
その空気はやはりどこかに漂い、チーム全体のテンションにも微妙な影を落としていた。

■1回表(守備)
初回の守りは、正直バタバタだった。
キャッチャーのひなたは初の公式戦マスク。日頃の声出しや準備は申し分ないし、ひなたの気持ちにかけた!
しかし、やはりいきなり夏の本番は重い。
この1週間のごたつきがそのまま試合に反映されたかのように、守備全体にも浮き足立った空気が伝染。
バント処理のミス、カバーの遅れ、ホーム送球のワンテンポ遅れ…
小さなミスが積み重なり、いきなりの4失点。
前の試合では一つのミスもなかったチームが、大荒れのスタートとなってしまった。

■1回裏(攻撃)
何とか流れを変えたい初回の攻撃。
1番はるきが鋭いセンターライナーを放つも、相手の好守に阻まれる。
2番そうたはショートフライで2アウト。
このまま流れを渡してしまうかと思われたが、
3番ゆうががレフト前ヒットで出塁。ワイルドピッチで三塁へ進む。
4番じょうに回ってきたが、ここは打ち取られてチェンジ。
この回は無得点に終わる。

■2回表(守備)
守備陣に大きなテコ入れが入る。
キャッチャーにはるき、ショートにゆうが、サードにりせい、レフトにひなたという再編成。
これが功を奏し、守備の安定感が戻る。
ピンチは作ったものの、りせいがサードゴロをしっかりさばき、この回は無失点で切り抜ける。

■2回裏(攻撃)
先頭のりせいが放った打球はライトのミスを誘い出塁。
あさひが三塁線を破って続くが、ここで走塁ミスが出てりせいが三塁でアウト。
それでもりんがレフトオーバーの二塁打で再びチャンス。
1アウト2・3塁と一打同点の場面をつくるが、
8番ひなた、9番りひとが連続三振。2人とも緊張が見えるスイングをしていた。
完全に髙橋が今日何回も言っていた“地に足がついていない”攻撃となってしまった。

■3回表(守備)
ここでようやく落ち着く。
この試合で初めて3人で守備を終える理想的な守り。
ショートゴロ、三振、内野ゴロと、テンポよくアウトを重ね、
ようやく「試合に入った」と感じさせる内容だった。

■3回裏(攻撃)
「この回、全員野球。まじで全員で獲った8点。」
1番はるき、レフト前ヒット。
2番そうた、ピッチャー前への絶妙ヒット。
3番ゆうが、大ファール後も冷静に四球。
満塁。そして――
4番じょう、まさかの満塁ホームラン。
レフトのフェンス、越えました!!!
全員ベンチで飛び上がる。絶叫しまくる。
それくらいの盛り上がり!
でもすごかったのは、そこから。
りせいがライト線ツーベース


あさひがこの日2本目となるセンター前タイムリーで勝ち越し!!!


りんが四球で出塁


しおんがフルカウントから押し出しの四球(この粘りがデカい)


そして、しゅうまがレフト前タイムリー!!


普段公式戦ではなかなか出られないしおんやしゅうまが、ちゃんと打って、ちゃんと繋いで、ちゃんと結果を出した。
これがめちゃくちゃ嬉しかった。
しかも、この回2打席目のはるきが、2点タイムリーツーベース。
この回、8点。ベンチ総立ち。

■4回表(守備)
「はるき、サブポジ◯。キャッチャー◯」
先頭にデッドボールを与え、走られて、三塁へ。
ここでキャッチャーやなせが魅せた。
完璧な送球で三塁盗塁を阻止!
「おおおお…!ナイス!」っていう空気。
キャッチャーはるきが試合を落ち着かせている!

■4回裏(攻撃)
流れのままに攻めたいところだったが、
じょう、りせい、あさひが打ち取られ、三者凡退。

■5回表(守備)
フォアボールと盗塁でピンチを迎えるが、
内野ゴロとファーストフライで切り抜ける。

■5回裏(攻撃)
この回も打線が沈黙。
りんがサードゴロ、しおんがセカンドフライ。
1年生りゅうすけは気合たっぷりで打席に立ってくれたが惜しくも三振。

■6回表(守備)
じょうが圧巻のピッチング。
フォアボール1つ出したものの、危なげなく抑える。
序盤の乱れが嘘のように、完全に相手をねじ伏せる内容。

■6回裏(攻撃)★試合を決めた回★
はるき:今日3本目のヒット(センター前)春から夏にかけての不調が嘘のような今日の内容!


そうた:ライト犠牲フライ+エラーで出塁、盗塁とボークで進塁


ゆうが:犠牲フライで追加点


じょう:サードエラーで出塁し盗塁


りせい:ライトフェンス越えツーベースでコールド勝ち。決めました。


■まとめ
今日はただの試合じゃなかった。メンバーが欠けた中で、出た者・支えた者・悔しかった者…全員が何かを背負っていた。
結果だけ見ればコールド勝ち。
でもその裏には、不安、涙、混乱、修正、そして爆発が詰まった、まさに“全てがつながっていた一戦”だった。
ベストメンバーではなくても、勝ち切れたこと。
全員でつないでつないで、大きな一打が生まれたこと。
どれもが、今後のチームを作っていく“糧”になる。
ただし次は、今日の気持ちでは危うい。
最善の準備と、最高の気持ち。まだいけると思った!
今日は内容や気持ち、準備含めて、改善の余地あり。
そこいけたら、真夏の第3戦、突破できる!

# 選手名
- はるき
- そうた
- ゆうが
- じょう
- りせい
- あさひ
- りん
- ひなた
- しおん
- みなと
- りひと
- しゅうま
- りゅうすけ
- あいき
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- はるき 先発 1 4 4 3 0 2 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
- そうた 先発 2 4 3 1 0 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0
- ゆうが 先発 3 4 2 1 0 1 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0
- じょう 先発 4 4 4 1 1 4 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0
- りせい 先発 5 4 4 2 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- あさひ 先発 6 3 3 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
- りん 先発 7 3 2 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- ひなた 先発 8 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- しおん 先発 8 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- みなと 守備 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- りひと 先発 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- しゅうま 代打 9 - 1 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- りゅうすけ 代打 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- あいき 守備 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- じょう
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- じょう 60/3 0 4 3 - 1 0 11 3 1 0 1 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する