試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/7/19(土) 12:30〜

大阪中学校優勝軟式野球大会

チームロゴ港南中

負け

2-0

港南中

チームロゴ畷西
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 港南中 2 0 0 0 0 0 0 2
チームロゴ 畷西 0 0 0 0 0 0 0 0

じょう

HR

-

コメント

2025年7月19日(土)夏大会3回戦 vs 港南中学校
― 3年生、最終章。すべてはこの日のために ―
夏休みの初日。
2025年、夏の大会――3回戦。
相手は強豪・港南中学校。しかも、相手のホームグラウンド。
だが、俺たちもすでに2勝してここまで来た。もう「挑戦者」なんかじゃない。
勝つために、全力で、最後まで――それだけやった。

■ 一回表(守備)
先攻・港南中。
マウンドに立つのは、エース・じょう。
初球、超スローボールで相手のタイミングを外すも、
バッターはボテボテのショートゴロ。
ショート・はるきが猛ダッシュで処理するが、判定はセーフ。ノーアウト一塁。
だが次の瞬間、盗塁を試みたランナーを、キャッチャー・たからが完璧な送球で封じる!
ショート・はるきが鮮やかなタッチでワンアウト!
「よっしゃ!」ベンチは大盛り上がり。
だがその後、ピッチャーゴロをじょうが捌くもわずかに遅れて内野安打。
さらにフォアボール、そして、強烈なセンター前ヒット!「なんとか前に止めてくれ!」そんな願いも届かず、2点の先制を許す。
まさかの初回2失点――前回と同じ展開に、重たい空気が流れた。

■ 一回裏(攻撃)
この大会、打線をけん引してきた1番・はるき、2番・そうたが連続三振。
いきなり苦しいスタート。
3番・ゆうががデッドボールで出塁するも、ここで高橋の判断が響く。
出したサインはランエンドヒット。
しかしゆうがのスタートがやや遅れ、ボール球にバッター・じょうが手を出さず見送る。
キャッチャーは絶好の高さで捕球し、そのままセカンド送球――
タッチアウト。
「打たせとくべきやった…」
俺のサインミス。ゆうがにも、じょうにも、チーム全員にも申し訳なかった。

■ 二回表(守備)
ここからじょうがギアを上げる。
先頭打者にヒットを許すも、あとはすべて三振。
ストレートのキレ、変化球の落差。
まさに、エースの投球。ベンチは再び息を吹き返す。

■ 二回裏(攻撃)
先頭・じょうがフォアボールで出塁。
5番・りせいが三塁への強い打球を放ち、相手のエラーを誘い、ノーアウト1・2塁のチャンス。
6番・たからにはヒッティングのサイン。
しっかり引きつけて打ち返した打球は、ライト方向へ。
だがセカンドが横っ飛びでスーパーキャッチ!
そのまま一塁へ送球され、まさかのライナーゲッツー。この流れは痛すぎた。
続く7番・あさひも三振に倒れ、無得点。
「流れはある、でもあと一本が出ない」
そんな展開がじわじわと重くのしかかってくる。

■ 三回表(守備)
デッドボール、バッテリーミスでノーアウト2塁のピンチ。
2番バッターがバント。
じょうが落ち着いて一塁へ送球し、ワンアウト。
しかしその隙を突いて、ランナーがホームを狙って突入!
だが、ファースト・りんがしっかり警戒していた。
ホームへすばやく送球、キャッチャー・たからがタッチアウト!
これで完全に流れが戻ってきた。
後続も三振に打ち取り、無失点で切り抜ける。

■ 三回裏(攻撃)
先頭・りんがフォアボールで出塁。
9番・りひとにバントサインを出すも、2ストライクまで決めきれずヒッティングに転じる。ここも高橋のサインが裏目に…
粘りを見せるが三振。
1番・はるきも三振。
2番・そうたは一塁フライ。
“この夏の大会のヒーロー”たちに、今日の結果がついてこない。

■ 四回表(守備)
じょうが完全にエンジン全開。
フォアボールを一つ出すが、それ以外はまたも全て三振。
「じょうえぐい…こんなん絶対打てん…」
そう思わせる投球。西中ベンチもヒートアップ。

■ 四回裏(攻撃)
3番・ゆうが、ライトへ完璧な打球――だが正面。ライトライナー。
4番・じょうがライト前ヒット!
5番・りせいはライトフライに倒れたが、
6番・たからの打席中にバッテリーミスでじょうが三塁へ!
「1本で1点」
そんな場面で、たからの打球はピッチャー正面。
過去一のスピード感で、全力で走るも、ヘッスラで間一髪アウト。
近いようで遠い1点。

■ 五回表(守備)
先頭を三振、次打者はフォアボールで出すも、
またもや盗塁を試みたランナーを、たからが刺す!
この日2つ目の盗塁阻止。
それも相手の一番バッターを2度も封じた。
まさに「たからバズーカ」炸裂!

■ 五回裏(攻撃)
先頭・あさひがフォアボールで出塁。
だが牽制で誘い出され、惜しくもアウト。
8番・りん、9番・代打ひなたも三振でスリーアウト。
ベンチに少し焦りが見え始める。
でも「いける、いける」と声を出す選手もいる。

■ 六回表(守備)
三者連続三振。
じょう、止まらない。
もう完全に“ゾーン”に入っていた。

■ 六回裏(攻撃)
この回は1番から!なんとかいきたい!
1番・はるきがショートライナー。また正面。
「なんでこんな正面ばっかりやねん…」って空気。
2番・そうたがフォアボールで出塁。
またしても牽制で誘い出されそうになるが、
ここしかない!というタイミングで二塁におとしいれ間一髪セーフ!普段クールな男が渾身のガッツポーズでベンチ爆上げ!
しかもエラーを誘い、三塁まで進む!
3番・ゆうが、セカンド頭上への完璧な打球――
だがここで、セカンドがジャンプキャッチ。
「なんやねん!くそ!」高橋も心の声が出てたかも知らん…またもや、あと一本が出ない…。
4番・じょうもファーストフライ。
この回も無得点。

■ 七回表(守備)
ラストイニング、じょうが冷静に3人を打ち取り、
最終回の攻撃へつなぐ。
「2点取れば追いつく。3点取ればサヨナラや。」
誰もあきらめていなかった。

■ 七回裏(攻撃)
5番・りせいがフライで倒れるが、
6番・たからが意地のライト前ヒット!
7番・あさひがサード内野安打!魂の走り!魂のヘッスラ!(めちゃ足早かった!)
バッテリーミスも重なり、ワンナウト2・3塁の同点・逆転の大チャンス。
8番・りん。
打ち上げてしまい、ツーアウト。
そして――
代打・こうた。
「頼む、こうた。今のベンチで1番打てるのはお こうたや!お前なら打てる。」
全員の思いを背負って打席へ。
思い切って振り抜いたスイング。
だが打球はセカンド正面。
一塁送球、アウト。試合終了。

■ 終わってみて
3年生だけじゃなく、1・2年も多くの人が泣いてた。泣くのがいいってわけでもないけど、その思いは嬉しかった!
1・2年がここまで泣く引退試合なんて、そうそう無い。
それが、3年のつくってきたチームの証。
いつも公式戦の負ける時は自滅やけど、今日は最高の試合してくれた。

あとはこの試合、誰も人を責めへんかった。
エラーしても、走塁ミスしても、サインが裏目でも、あと一本でんくても、誰もその人を責めんかった!
終盤、一瞬沈んだけど、「次、いこう」って励まし合う空気があった。
それが、3年の人望そのものやと思った!
保護者もたくさん応援くれて、友達も遠くまで見にきてくれた。
幸せすぎるやろ。
3年生ほんまにお疲れさん。

■ 1・2年生へ
次は、君たちの番。
18人、戦える集団やと思ってる。
伸びしろもある。
でも、勝つだけがすべてじゃない。
信頼されるチーム、愛されるチーム。
「西中野球部でよかった」と思えるチーム。
君たちなら、きっとできる。
このバトン、ちゃんと受け取ってくれ。

■ 最後に
この試合は、高橋の教師人生でも絶対に忘れられへん試合になった。
心から、ありがとう。

# 選手名
- はるき
- そうた
- ゆうが
- じょう
- りせい
- たから
- あさひ
- りん
- りひと
- ひなた
- みなと
- こうた
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- はるき 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- そうた 先発 2 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- ゆうが 先発 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
- じょう 先発 4 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
- りせい 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- たから 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2
- あさひ 先発 7 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- りん 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- りひと 先発 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
- ひなた 代打 9 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- みなと 守備 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- こうた 代打 9 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- じょう
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- じょう 70/3 0 0 0 - 4 0 14 3 1 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する