試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/7/27(日) 8:00〜

チームロゴ畷西

勝ち

10-3

畷中

チームロゴ畷中
1957 POINT (±0) | 全国 - | 大阪府 -
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ畷西 5 0 5 10
チームロゴ 畷中 3 0 0 3

こうた

S

-

HR

-

コメント

今回の畷中戦では、初回の攻撃がとても良い形でつながり、一気に5点を取ることができました。
ボール球をよく見極められていたこと、次の塁をしっかり確認して走る意識が高かったことが大きな要因です。
ただ、その裏に3点を取り返されたところは今後の課題。
フォアボールが1つありましたが、それ以上に、周りでアウトにできるプレーがいくつかありました。
たとえば…
三本間でのはさみプレーでのタッチアウト


レフトから中継につないでセカンドへ投げるプレーも、しっかり投げればアウトにできた


このような守備のプレーは、普段の確認と連携で必ず防げる場面です。


ピッチャーのこうたさんは被安打率が低い投手です。
ただ、フォアボールやデッドボールがあると、それだけでピンチが生まれます。
だからこそ、そこを減らすことが、次のステップだと思います。投手としての信頼をさらに上げるために、一つひとつのボールをていねいに投げていこう。
3年生のじょうさん以上になれるレベルです!

🔥攻撃面でも良いプレーが光った!
3回の攻撃もつながりました。その中で特によかったのが、すずもさんの三塁へのスタートはベリーグッド!
三塁への盗塁は、足の速さではなく「タイミング」で勝負するポジション。
勇気をもって早めに動く(=“フライング気味”)ことが大事ですが、それはただの適当なスタートではなく、投手の動きや内野のリズムを見たうえでの判断です。
その意識を持って走れていたのは、見ている側にも伝わってきました。
もう一つ、北本さんのタッチアップも素晴らしかったです。
外野フライが浅い場合、普通は「ストップ」と思いがちですが、**守備側の体勢が崩れていたり、バックホームのタイミングが遅れたりしていたら、ホームを狙うのは“アリ”**です。
このような「状況判断で動くプレー」はとても難しいですが、
それをしゅうやさんが一人で判断してホームに帰ってきたことは、本当に素晴らしかった!
北本さんのこの走塁や、日頃からの声を出してる様子やその内容から見ても「野球をよく理解しているな。周りをよく見れているな。」と感じます!

https://youtu.be/STn459KlQfo
https://youtu.be/coRmbLmFMQ8

# 選手名
- あさひ
- みなと
- ゆうが
- こうた
- しおん
- ゆきひろ
- しゅうま
- はやて
- しゅうや
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- あさひ 先発 1 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0
- みなと 先発 2 3 3 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- ゆうが 先発 3 3 3 2 0 0 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- こうた 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- しおん 先発 5 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- ゆきひろ 先発 6 2 2 2 0 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- しゅうま 先発 7 2 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
- はやて 先発 8 2 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0
- しゅうや 先発 9 2 2 1 0 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- こうた
- しゅうや
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- こうた 20/3 0 3 2 - - 1 0 0 5 1 0 2 1
- しゅうや - 10/3 0 0 0 - - 0 0 2 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する