試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/12/23(土) 14:00〜

チームロゴ青霧
チームロゴTCS
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ青霧 0 0 1 0 0 3 2 6
チームロゴ TCS 2 0 0 0 0 0 0 2

S

-

HR

-

コメント

冬の多摩川での2戦目。
初回SKYはキノネ・坂田が連打で続くも得点ならず。その裏、SKY先発は八王子の悲劇から復活を遂げんとする葉山。先頭打者の三塁線の打球をアツシが好捕、ここまでは良かったが送球が乱れセーフとなる、次打者はいい当たりながらも打球はショートへ転がりゲッツー、かと思いきや内野に慣れないカマクラはバウンドが合わずエラー、その後四死球、被安打で2点を先制され、悲劇再来を思わせる、、、しかし後続を断ち、この回を2点にとどめる。次の回も味方のミスでピンチを招くも後続を断つピッチングを見せ復活の狼煙をあげる。なんとか追いつきたいSKYは3回、先頭もっちぃが四球で出塁しすかさず盗塁を決める、その後葉山の進塁打、SUZUKENの内野ゴロの間に1点を返し1-2とする。葉山はその裏をきっちり抑えお役御免。4回からSUZUKENがマウンドにあがる。SKYは4.5回無得点もSUZUKENが4.5回を三者凡退に抑える好投でスコアは動かず。そして6回1死からアツシ・キノネ・坂田・カマクラの4連打で3点を奪い4-2とし見事逆転する。更に7回、SUZUKEN、キノネのタイムリーで2点を追加し6-2とする。その裏SUZUKENは2死満塁のピンチを迎えるもなんとか踏ん張り6-2で試合終了。終わってみれば葉山・SUZUKEN両投手は被安打1ずつとナイスピッチング。SKYは、やはり守備のミスが失点に繋がるケースが多いと再確認できた試合だった。打線はキノネ・坂田は3安打とお見事。このまま来年もキープしてもらいたい。

# 選手名
2 鈴木堅太
6 木村篤志
108 木根勇人【…
30 坂田祐太郎
- カマクラ
- 加藤慶大
25 狛江堀
89 羽賀寛明
5 木本涼太
9 山田誠人
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
2 鈴木堅太 先発 1 4 4 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 木村篤志 先発 2 4 3 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0
108 木根勇人【… 先発 3 4 4 3 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 坂田祐太郎 先発 4 DH 4 4 3 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- カマクラ 先発 5 4 4 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
- 加藤慶大 先発 6 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 狛江堀 先発 7 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
89 羽賀寛明 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
5 木本涼太 先発 9 3 1 1 0 0 2 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
9 山田誠人 先発 10 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
9 山田誠人
2 鈴木堅太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
9 山田誠人 - 30/3 0 2 0 - - 1 0 3 2 0 0 0 1
2 鈴木堅太 40/3 0 0 0 - - 1 0 3 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する