試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/8/20(日) 9:00〜

チームロゴSTRANGERs

負け

4-5

鴨谷野球場

チームロゴS.A.M
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴSTRANGE… 1 0 1 1 0 0 1 4
チームロゴ S.A.M 2 1 1 0 0 1 5

HR

-

コメント

ダブルヘッダー2試合目はS.A.M様との一戦。先発は鴨谷野球場と相性が悪い遠藤。1回表、内野ゴロの間に1点を奪い先制する。しかし1回裏、立ち上がりから相性の悪さなのか遠藤は連続四球でピンチを招くとタイムリーツーベースヒットを浴び、あっさりと2点を奪われ逆転されてしまう。2回裏には守備陣に足を引っ張られ1点を失う。しかし3回表、辻田のタイムリーヒットで1点を返すとたちまち1点差。なんとか流れを呼び込みたかったが、3回裏にまたも守備陣のミスで1点を奪われ2点差となる。4回表、内野安打と相手のミスでチャンスを作ると、1月以来の復帰となる木匠がタイムリーヒットを放ち、またまた1点差とする。遠藤は尻上がりに調子を上げ、5回裏には三者連続三振を奪う。反撃ムードかと思われた6回表であったが三者凡退となる。6回裏、大事な守り。ここで遠藤から辻(光)にスイッチ。自信満々でマウンドにあがるが、四死球4つで痛恨の押し出しを与え、リードを2点に広げられてしまう。最終回に鴫野(恵)の犠牲フライで1点差に迫るも、一歩及ばず惜敗。10連勝を逃す結果となり、追い上げムードから一転して後味の悪い試合となってしまった。自ら登板を名乗り出るなら最低限の制球力を身に付けるべきである。今回のような形でチームの士気を下げる場合は、言わずもがなであるが今後の起用法について厳しく検討していく。

# 選手名
8 鴫野恵明
16 鴫野真実
23 辻田悠起
21 北田幹樹
32 増田優喜
10 辻光義
7 北池良輔
2 木匠太一
18 遠藤泰博
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 鴫野恵明 先発 1 4 2 0 0 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0
16 鴫野真実 先発 2 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 辻田悠起 先発 3 3 3 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
21 北田幹樹 先発 4 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
32 増田優喜 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 辻光義 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 北池良輔 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 木匠太一 先発 8 3 3 1 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
18 遠藤泰博 先発 9 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 遠藤泰博
10 辻光義
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 遠藤泰博 50/3 0 4 2 - - 3 0 10 4 0 0 0 1
10 辻光義 - 10/3 0 1 1 - - 0 0 0 4 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する