試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/12/3(日) 9:00〜

チームロゴラッツ

負け

6-1

淀川河川敷海老江地区

チームロゴSTRANGERs
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ラッツ 2 2 2 0 0 0 0 6
チームロゴ STRA… 0 0 0 1 0 0 0 1
コメント

そうか。平成30年か。ついに師走到来。この日の対戦相手はラッツ様。来年から使用されるM号ボールでの初の練習試合。先発は内山。初回、守備陣のミスで許したランナーをタイムリーヒットであっさり返され先制されると、更に1点を許し2点を失う。2回表、二死から満塁のピンチを招くと、連続押し出しで2点を失い4点差。3回表にも守備陣が足を引っ張り、3イニングで6失点とまさかの展開。一方の打線は、序盤に毎回ヒットでチャンスメイクするも、打線が繋がらず3回まで無得点。流れを変えるべく継投で遠藤。今年の不安定さを感じさせない、危なげないピッチングでこの試合初めて無失点に抑える。すると4回裏、北田が淀川に痛烈なホームランを放ち1点を返す。しかし制球力の高い好投手に打線が沈黙状態。遠藤が今シーズンの中でベストピッチングを披露するものの、結局ホームランのみの1点で終わり試合終了。こんな淡泊な総評になるほど印象的なシーンが少ない苦い試合であった。しかし、遠藤に復活の兆しが見え来年以降の活躍に期待できる点は大きな収穫となった。

# 選手名
23 辻田悠起
24 青木宏斗
32 増田優喜
21 北田幹樹
14 三浦蓮
28 内山友貴
3 芝良祐
18 遠藤泰博
15 安倍一真
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
23 辻田悠起 先発 1 3 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 青木宏斗 先発 2 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
32 増田優喜 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
21 北田幹樹 先発 4 3 3 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 三浦蓮 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
28 内山友貴 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 芝良祐 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 遠藤泰博 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
15 安倍一真 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
28 内山友貴
18 遠藤泰博
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
28 内山友貴 30/3 0 6 2 - - 3 0 3 5 0 0 0 1
18 遠藤泰博 - 40/3 0 0 0 - - 1 0 3 4 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する