試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2018/1/21(日) 9:00〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴSTRANGE… 1 0 0 0 1 0 2
チームロゴ Aho-s 0 0 2 0 1 3

HR

-

コメント

大寒到来も比較的野球日和となったこの日の対戦相手はアホーズ様。初回、鴫野(恵)が早速ヒットで出塁すると、透かさず二盗。続く新村もヒットから二盗を決め無死二塁三塁のチャンス。ここで辻田が犠牲フライを放ち、あっさり1点を先制する。先発は遠藤。初回から守備陣に足を引っ張られるも、無失点ピッチングで打線の援護を待つ。しかし2回以後打線が沈黙する。すると3回裏、2つの失策と死球で一死満塁のピンチを招くと、連続タイムリーヒットを浴び逆転されてしまう。なんとか反撃したい打線は5回表、二死から新村がヒットで出塁すると、チャンス拡大の為に盗塁のはずが辻田がエンドランとなるタイムリー二塁打を決めて同点とする。5回裏、アンラッキーな内野安打で先頭打者を許すと、この日7つ目となる内野陣の失策でチャンスを拡大される。続く打者にタイムリー二塁打を決められ、これが決勝打となり惜敗。数々の失策の中、粘投した遠藤を敗戦投手にしてしまうなんとも無情な結末。やはり課題は内野陣の守備力になるのか。守備力の底上げを重視して来月からの公式戦に挑みたい。

# 選手名
30 佐々木将司
8 鴫野恵明
46 新村直也
23 辻田悠起
32 増田優喜
3 芝良祐
18 遠藤泰博
7 北池良輔
2 木匠太一
48 谷龍之介
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
30 佐々木将司 代打 - - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 鴫野恵明 先発 1 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
46 新村直也 先発 2 3 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
23 辻田悠起 先発 3 3 2 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
32 増田優喜 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 芝良祐 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 遠藤泰博 先発 6 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 北池良輔 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 3 0
2 木匠太一 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
48 谷龍之介 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 遠藤泰博
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 遠藤泰博 50/3 0 3 1 - 6 0 3 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する