試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2018/5/6(日) 9:00〜

チームロゴSTRANGERs

勝ち

6-0

平野白鷺運動場

チームロゴSTELLA
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴSTRANGE… 0 2 1 2 1 0 0 6
チームロゴ STELLA 0 0 0 0 0 0 0 0

S

-

HR

-

コメント

チーム創設3周年を迎え、未だに花粉が飛び交うGWも最終日。この日は久々の地元開催。対戦相手はSTELLA様。初回、新村の豪快な二塁打でチャンスメイクするも無得点。先発は自称ではなく誰もが認めるエースに上りつめた遠藤。初回、あっさり三者凡退に抑える。2回表、芝のクリーンヒット等でチャンスを作ると、二死から遠藤が三塁線を破る2点タイムリーヒットを放ち、自らのバットで先制する。その遠藤は2回裏、先頭打者を四球で許すも、熟練した牽制によってランナーを刺し、自作自演のプレーでこのイニングも無失点。一方の打線は、3回に1点を追加し3点差で迎えた4回表、先頭の谷が初ヒットを記録し出塁すると、相手のミスと棚橋の強襲ヒットで無死満塁の大チャンス。ここで新村が犠牲フライを放ち、1点を追加。更に鴫野(恵)が三塁打を放ち、5点差とする。5回裏、この日最大のピンチとなる無死三塁の場面で遠藤は、ピッチャーフライで1アウトにすると、続く打者達を連続三振に抑え、このイニングも無失点。その後もいつも通りの安定感抜群の制球力を武器に、結局この日も完封勝利を達成。今シーズン早くも4度目の完封勝利は、被安打2、2四死球、5奪三振とほぼ完璧の内容であった。投打が噛み合い、正に快勝と言える試合であった。ちなみにこの試合で現在盗塁王の芝は3盗塁を決め独走状態。

# 選手名
7 北池良輔
15 安倍一真
61 棚橋賢人
46 新村直也
8 鴫野恵明
32 増田優喜
24 青木宏斗
55 山下千裕
3 芝良祐
48 谷龍之介
18 遠藤泰博
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 北池良輔 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 安倍一真 守備 - - 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
61 棚橋賢人 先発 1 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
46 新村直也 先発 2 4 3 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
8 鴫野恵明 先発 3 4 3 2 0 1 0 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
32 増田優喜 先発 4 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 青木宏斗 先発 5 4 4 1 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
55 山下千裕 先発 6 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
3 芝良祐 先発 7 4 2 1 0 0 0 3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
48 谷龍之介 先発 8 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
18 遠藤泰博 先発 9 4 4 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 遠藤泰博
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 遠藤泰博 70/3 0 0 0 2 0 5 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する