試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2018/8/12(日) 9:00〜

チームロゴSTRANGERs

勝ち

7-2

下福島運動場

チームロゴ唐沢BC
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴSTRANGE… 0 0 0 2 5 0 0 7
チームロゴ 唐沢BC 1 0 0 0 0 0 1 2

S

-

コメント

夏の高校野球が第100回大会を迎えるなか、STRANGERsも通算100試合目に到達。チーム創設以来、初めてのお盆期間での活動となったこの日の対戦相手は唐沢BC様。初回の攻撃はチャンスをつくるも無得点に終わる。記念すべきこの日(通算100試合目)の先発は、STRANGERsで初の練習試合時(通算1試合目)の先発と同じくエース遠藤。先頭打者を三振で斬るが、続く打者にランニングホームランを浴びて先制点を献上してしまう。一方の打線は2回、3回とあっさり三者凡退に終わる。遠藤が好投するなか1点差で4回の攻防に入る。4回表、一死一塁二塁のチャンスでバッターは今季初出場の北田。意外性しかないセーフティーバントを決めると、相手のミスも誘い2点を入れて逆転に成功する。続く5回表、一死満塁のチャンスで辻田が押し出しを選んで2点リードとすると、二死満塁から新加入の後藤がグランドスラムとなるランニングホームランを放ち、一気に4点を加点して6点差とする。初回こそ失点した遠藤は、5イニングを投げて毎回奪三振の8奪三振、1失点で先発の役割を果たす。6回には継投の北池が3者連続三振を奪い、投手としての成長を見せつける。その北池は最終回に1点を失うも最後も三振に斬ってゲームセット。追手門カルテットの活躍で、見事に通算100試合目を勝利で飾った。

# 選手名
55 山下千裕
5 田中亮
23 辻田悠起
21 北田幹樹
51 後藤剛
18 遠藤泰博
3 芝良祐
7 北池良輔
2 木匠太一
31 山下隼人
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
55 山下千裕 先発 1 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
5 田中亮 先発 2 4 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 辻田悠起 先発 3 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
21 北田幹樹 先発 4 4 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
51 後藤剛 先発 5 4 4 1 1 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
18 遠藤泰博 先発 6 3 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 芝良祐 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 北池良輔 先発 8 DH 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 木匠太一 先発 9 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
31 山下隼人 先発 10 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 遠藤泰博
7 北池良輔
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 遠藤泰博 50/3 0 1 1 - - 2 1 8 1 0 0 0 1
7 北池良輔 - 20/3 0 1 1 - - 3 0 4 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する