試合結果詳細

一覧へ

その他

2022/11/6(日) 7:30〜

チームロゴトープラ

勝ち

3-6x

島津製作所

チームロゴ秦野タイマンズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ トープラ 0 1 0 0 0 0 2 3
チームロゴ 秦野タイ… 2 0 0 3 1 0 6

ユウジ

S

ハセ

HR

-

コメント

晩秋を迎え、朝夕肌寒くなってまいりました。
半袖王子と呼ばれた私もウィンドブレーカー着ないと風邪ひいちまいます。

前回は快勝して波に乗るタイマンズですが、公式戦では苦汁を飲まされているトープラ。
他チームから助っ人2名を迎えての一戦です。

助っ人落合のウ〇コ待ちで、試合開始は少々遅れます。

先発は、ちょっぴり遅刻のユージ。
打たせて取るピッチングで1回の表を0に押さえます。

その裏、タイマンズの攻撃は助っ人の1、2番が幸先よく連打。
すかさず3番に入ったハセがセンターに犠牲フライ。きっちりと仕事をこなします。

つづく4番ユージは鋭い当たりで三遊間を真っ二つ!
2点を先取します。

2回に1点を献上するも、ユージが老体に鞭を振るって4回までを0点に抑えます。
タイマンズも、ワッキーの美しいセンター前ヒットなどありましたが、なかなか突き放せません。

と、4回裏の攻撃。変わった相手ピッチャーは制球がまとまらずフォアボールを連発。
加えて、またもや犠牲フライのハセ。ここぞという時は心強い!
3点をゲットで勝ちが見えてきました。

気分良く5回から登板のハセ。
ストレートの走りはいまいちでしたが、変化球でトープラ打線を沈黙させます。

さらに点差を広げたいタイマンズ、先頭打者の私はスライダーを引き付けてレフト前ヒット。続くタカさんはキッチリとエンドランを決め、相手のミスに乗じて1点を上乗せ。

とんとんと試合は進み、最終回2点はとられるも、3-6で見事に連勝でございます!

にしても、ユージさんよく投げました。打ったし。
おっと、ワッキーの捕殺もありましたな。肩をかばいながらのバックホーム、素晴らしかった。
Jrは強打者に対して、すばらしい読みで、深いレフトフライを2つ捕りました。
ユースケの、内野フライを捕球と見せかけてのダブルプレー(笑)もありました。

慣れないポジションでエラーもありましたが、全体的によくしまった試合運びでした。

さあ、まほろばリーグも大詰め。次も勝つぞー!!!!

※コロナ増えてきてるから、気を付けてね~。

# 選手名
20 ハセ
18 ユウジ
55 ユウスケ
37 タカさん
32 わっきー
33 しょうた
38 隆介
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
20 ハセ 先発 3 4 4 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0
18 ユウジ 先発 4 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
55 ユウスケ 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
37 タカさん 先発 6 3 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
32 わっきー 先発 7 3 2 1 0 0 0 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
33 しょうた 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
38 隆介 先発 9 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 ユウジ
20 ハセ
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 ユウジ 40/3 0 1 1 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
20 ハセ S 20/3 0 2 2 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する