試合結果詳細

一覧へ

その他

2024/10/20(日)

豊岡大会新人戦

チームロゴvsあず小べーすぼーるくらぶ

負け

8-5

黒須野球場B

チームロゴ高倉七区ジャガース
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ vsあず… 1 0 1 4 2 8
チームロゴ 高倉七区… 2 0 2 0 1 5

-

HR

-

コメント

本日は、来年度の新体勢に向けた試合。その名の通り5年生以下で戦う新人戦となります!勝ち負けよりも、現状を把握する事が重要な試合です‼新しいポジションや初めてフル出場する低学年選手など、新たなチャレンジとなる楽しみな試合です。結果はご覧の通り”負け”となりましたが、収穫と引続きの課題が多い試合となりました。
 この試合、なんと普段はキャチャーをしているH・I選手を先発に起用!突然の起用にも関わらずスバラシイピッチングでした!きっと日頃よりキャッチボールなど真剣にやっている成果だと考えられます。ですのでもちろん成長も早いです。課題のバッティングでもヒットを放ち改善が見られます‼そしてもう1人、バッティングで悩んでいたN・S選手も2安打を放ちこちらも成長が見られました‼こうやって実戦の中で練習の成果を発揮していければもう大丈夫です‼緊張する事無く自信を持ってこれからの試合に臨んでほしいですねっ
そして3年生のM・Y選手もフル出場!内野ゴロも無難にアウトにしたり、バッティングでも三振無しで必ずバットに当てています。徐々に度胸も付いているようで?少し前の怖がりながらのバッティングは皆無でした(笑)これからも失敗を恐れず何事にも果敢にチャレンジしてほしいですねっ
 5年生M・Y選手は守備/バッティグとも悔しい結果で涙を流しました。試合後Mコーチより「改善の為にどうすればいいか?具体的な目標を持って練習して下さい」とのお言葉がありました。今の彼にはとても重要な事です。のど元過ぎれば…なんてことわざもありますが、それではNGです。野球も勉強も課題感を持って事に臨めば必ず成長します。M・Y選手には卒業までに、このプロセスをしっかり身に着けてほしいですねっ‼これからきっと役立つ能力となります。その為に”野球”という教材をどんどん活用してほしいですねっ。何も考えずに過ごしていたら”あっ”という間に卒業になってしまいますよっ
全体の流れとしては、やはりピッチャーは引続きの課題。リリーフしたT・Y選手の調子が悪く、フォアボール⇒エラー⇒WP⇒ヒットなどが続き失点を重ねてしまいました。T・Y選手のレベルになると”調子が悪いなりにどうやってまとめるか?””なにが悪くて不調なのか?”を試合中に改善する事が課題です。日頃より肩に負担がかからない程度の投込みは必要と思われます。
と…様々な収穫と課題はありますが、全般来年度は期待を持てる現状です!楽しみですねっ
そしていよいよ11月より”扇町屋大会”が開始となります。実質6年生最後の公式戦となります‼是非”有終の美”となるようチーム一丸となって挑みます‼引続き、応援よろしくお願いいたします<m(__)m>

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する