試合結果詳細

一覧へ

その他

2024/11/23(土) 9:30〜

第73回扇町屋大会(新人戦)

チームロゴ高倉七区ジャガース

勝ち

12-3

黒須ソフト場B

チームロゴ一区・黒須連合
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ高倉七区ジャガ… 5 1 0 5 1 12
チームロゴ 一区・黒須連合 0 0 2 0 1 3

-

S

-

HR

-

コメント

という事で、6年生最終公式戦の感動冷めやらぬ中、もう来年度を見据えた5年生以下での新人戦の開催となりました!実は私、当日は所用で参加できなかったのですが、インスタで様子を伺って、監督・コーチ陣に内容確認いたしました。
 当日の先発は普段サードを守っているN・Y選手!どうやら好調だったようでほぼフォアボール無しのナイスピッチング!少しづつ調子の良い試合が増えてきています。彼は守備でも徐々にエラー数が減少しつつあり試合を通じて成長してきています‼是非来年度は主軸となるべく練習に励んでほしいですねっ‼そして現在も試合に出ている5年生たちはほぼ?全員安打?で、相手ピッチャーの球質によって打てる事がわかります。あとはとにかく早い球への対応のみ?ですかね…?
 そして、野球センス抜群のW・T選手が大爆発したそうで、シングルヒットに三塁打と大当たり!実はつい先日バッティングセンターでばったり会ったのですが…その際、いつ終わりになるのか?というほど黙々と打ち続けていました。やはりセンスだけでは無く、見えない努力があっての姿なのだと実感した瞬間でした。決して多くは語らない彼ですが、やはり地道に努力している選手は結果が出るんだと妙に納得しました‼ですから、この話しを聞いた時、なんか嬉しい気持ちになってしまいましたねっ
喜びも控えめな選手なので、こちらもサポートしたい気持ちにさせられますね(笑)
そしてリリーフした、今回キャプテン10番を付けたT・Y選手ですが…実は三兄弟の一番上の兄も当時TJキャプテンとして10番を付けていたのですが、その10番を一番下の弟が再び付けていると、なんだか感慨深いものがありますねぇ…どうやらピッチングは大荒れだったようですが(笑)、フォアボールあり三振ありとの事でしたが、しっかり”0封”したと聞いております。なにより結果も重要なのでそこは及第点かと?あと重要なのは”その日の調子への対応”です。ピッチングもバッティングも水物と考えます…つい昨日まで調子よかったのに今日は…なんてこともこれから数多くあるかと?その時、試合中になんとか対処策を見つけ、ある程度のカタチにする力が必要です。そういった意味では、今回のT・Y選手のピッチングは良い経験値になったのでは?と考えます。あとは改善策をどこまで根拠をもってやれたか?かと?”なんとなく良くなった”では次に対処する事は不可能です。ぜひ自分なりのコツを見つけ物にしてほしいですねっ‼あとはこのまま行けば?彼がTJを引っ張っていく事になるかと思います。”自分だけ”ではなく”チーム”全体を考える事も必要になります。ココも意識をもって自分なりに悩んで・たくさん失敗して、経験値を得て、人として成長してくれる事を願っています。
今回、多くの初出場選手がいました!その中でも急遽出場となった唯一の女子選手、E・L選手!これはスゴかった…兄ゆずりの抜群の運動神経で、しっかりゴロもさばき、バットに当て…と初試合とは思えない落着きでした…
その他、3年生のM・Y選手もいよいよ来年度はフル出場になるかと?少し前まで”おっかなビックリでプレーしているカワイイ選手”だったのに…この試合では堂々たる姿で、全力プレーを見せていました。ココから急激に伸び始める時期なので、どうか地道な努力を継続して頂きたいっ!必ず良いプレイヤーになると思われます。
という事で他にも、ヒットを打った5年生M・Y選手、H・I選手、K・R選手、N・S選手などなど嬉しい結果が続々出ていました!いやぁ来年度は期待が持てるかなぁ?…と毎度言いながら、4月にコケてM監督の雷が落ちるお決まりパターンのコントにならない事を願います(笑)

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する