試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/10/4(土) 15:00〜

チームロゴオーダーメイドBC

勝ち

6-12x

浮間公園野球場

チームロゴ東京 Full-throttle
1917 POINT (±0) | 全国 5472/5658位 (↓42) | 東京都 1379/1434位 (↓5)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ オーダー… 1 3 0 2 6
チームロゴ 東京 F… 0 3 9 12

中村

S

-

HR

-

コメント

降り頻る雨の中で行われた一戦。お相手は同じスカイツリーグに所属するオーダーメイドBC様。クラスは1つ上とい事でメンバーの下調べでは普通に強いよ、、という一報が。。初回先頭打者を嫌な当たりの内野安打で出塁させると次打者は四球で歩かせ早くもピンチに。3番打者は内野フライに打ち取るも4.5番打者に連続四球を出し押し出し四球という形で先制される。しかしここから粘りのピッチングとバックの好守が光りなんとか1失点で終わらせる。続く裏の攻撃、相手先発投手はこちらと同じ長身サウスポー。剛腕から放たれる速球と時より見せるゆる〜い変化球を織り交ぜられあっさりと攻撃を終了する。2回相手はノーヒットながらこちらのまずい守備が連発し、3点を失う。しかしその裏相手投手が雨の影響か突如制球を乱し、四球を絡めた3本のヒットが飛び出し3点を取り返す。得点した後の大事な3回。先頭打者を四球で出し、嫌な流れになるかと思いきや、後続をピシャリと抑えついに流れを掴む。投手が変わったその裏、いきなり先頭がヒットで出塁。その後連続四球でノーアウト満塁のチャンスで1打席目にいいあたりのヒットを打っている5番打者が今度は逆転となるタイムリー2ベース!その後押し出し四球や3本のタイムリーが飛び出し打者一巡の猛攻で一挙9得点。時間的に最終回となった4回はリリーフが苦しみながらも最後の打者を三振に打ち取りゲームセット。長い長いトンネルを抜けた半年ぶりの勝利と共に監督の通算70試合目という節目の試合を勝利で飾った。

# 選手名
29 しょうや
10 だいせつ
9 すずこう
2 だいなま
7 古怒田
1 リュメイユ
24 アッキー
11 はるみ
18 中村
4 ザワ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
29 しょうや 先発 1 3 2 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
10 だいせつ 先発 2 3 3 2 0 2 2 4 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 すずこう 先発 3 3 2 2 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 だいなま 先発 4 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 古怒田 先発 5 2 2 2 0 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 リュメイユ 先発 6 2 1 1 0 2 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
24 アッキー 先発 7 DH 2 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0
11 はるみ 先発 8 2 2 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
18 中村 先発 9 2 2 1 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0
4 ザワ 先発 10 2 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 中村
29 しょうや
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 中村 30/3 0 4 1 - - 2 0 2 6 0 0 0 1
29 しょうや - 02/3 0 2 1 - - 0 0 1 4 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する