試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/11/5(日) 13:30〜

県南会長杯(13市対抗大会)

チームロゴ東観ソフト

勝ち

9-7

そうか公園多目的運動広場D面

チームロゴ北本南フェニックス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ東観ソフト 1 2 2 0 1 0 3 9
チームロゴ 北本南フェニッ… 1 0 5 0 0 0 1 7

-

S

-

HR

-

コメント

県大優勝経験もある王者北本南フェニックスとの対戦。
相手エース不在という事であったが、我が東観ソフトが今まで対戦した中で1、2位を争う程の豪速球投手との対戦であった。
玉砕覚悟で臨んだ試合であったが序盤から得点を重ね、3回までに5対1のリード。
「もしかして勝てるかも」と思ってしまった3回裏、エース西村の疲労につけ込み相手の猛反撃にあい一挙逆転を許す展開。
これで終わりかと諦めかけた5回表、3番鈴木の弾丸ライナーで左中間に飛び込む同点ホームランが飛び出し、試合は振り出しに。
その裏、相手の攻撃を防ぎタイブレイクに突入。
タイブレイク初回、東観の攻撃。
送りバントを狙ったが失敗。後続も連続三振でチェンジ。
完全に負けを覚悟したその裏、相手先頭もバント失敗。
四球、故意四球で一死満塁の大ピンチ!
ここで東観魂が大爆発!後続を討ち取り、タイブレイク2回に突入。
この回は打順よくトップバッターからの攻撃。
相手バッテリーエラーで無死三塁の大チャンス!
ここで鶴島の当たりはセカンド頭上を越えるかと思われた火の出るような当たり。
ここで相手セカンドがジャンプ一番の大ファインプレー。
しかしまだまだ東観のチャンスは続く。
ここで2番山田。セーフティスクイズを狙うも失敗。追い込まれた状況で振り抜いた打球はショートを強襲する内野安打。ついに東観が勝ち越し。
その後、内野ゴロの間に鈴木の好走塁もあり更に2点追加。
この裏を守り切れば東観の勝利。
手に汗握る緊張感が球場全体を覆い尽くす。
バッテリーエラーで1失点、その後一死一塁、相手バッターは3番。
一発出れば同点の大ピンチ。
火の出る様な打球がファースト加藤を襲う。加藤がノーバウンドでキャッチし、一塁ベースにタッチ。ダブルプレーでゲームセット!
東観が王者北本南フェニックスから大金星を納める結果となった。
来週は準決、決勝。
東観魂全開で一気に県南のテッペン取ってやろうぜ!

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する