試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2016/5/29(日) 9:00〜

チームロゴ東京ビッグバンズ

負け

7-8

あきる野市 総合グラウンド B面

チームロゴドルフィンズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ東京ビッグバンズ 3 0 0 0 3 1 0 7
チームロゴ ドルフィンズ 0 1 0 2 1 4 8

-

HR

鮫島

コメント

【結果〈練習試合〉】
×TBB 7-8 ドルフィンズ○
負:関谷(1敗)

【今日のMVP】
《安永》
同点で迎えた5回、走者一掃の勝ち越し2点タイムリーヒットを放つ!

【バッテリー】
P櫻木、関谷ーC吉田

【スタメン】
1 細貝(遊)
2 吉田(捕)
3 鮫島(中)
4 嶺岡(三)
5 安永(右)
6 関谷(一→投)
7 下田(左)
8 上田(二)
9 櫻木(投→一)

【経過・戦評】
初回。1番2番が出塁すると、ランナー2人を置いて3番鮫島がホームランを放ち、いきなりの3得点。
先発の櫻木は、毎回ランナーを出すものの、要所を三振で締める粘りのピッチング。しかし、守備に乱れで貯めたランナーを返され、4回裏に同点。3ー3。
迎えた5回。ランナー2人を置いて、飛距離アップに成功した5番安永がセンターオーバーの2点タイムリーヒット。6番関谷もセンター前へ運び、安永が生還。6ー3と勝ち越す。
その裏も守備の乱れが続き、1点を返され、6ー4。
6回に、この日4打点目となる鮫島のタイムリーヒットで7ー4とする。その裏、櫻木に変わって関谷がマウンドに上がるが、またも守備の乱れで出したランナーをヒットで返される展開となってしまい4失点。7ー8と逆転を許してしまい、そのまま逆転することができずゲームセット。

気温の高い中での試合だったが、打撃陣は依然好調。特に鮫島は猛打賞、久しぶりに出場した安永も飛距離がアップ、関谷も速球に上手く対応し、打線は確実に成長している。
守備に関してはなかなか改善されず。今回は内野の要である嶺岡が乱れ、粘りのピッチングを見せる櫻木を助けることができなかった。特にゴロへの対応が内外野ともに課題が大きい。

# 選手名
1 細貝
10 吉田
19 鮫島
21 嶺岡
23 安永 H
0 関谷
12 下田
26 上田
18 櫻木
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 細貝 先発 1 4 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 吉田 先発 2 4 3 0 0 1 2 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
19 鮫島 先発 3 4 4 3 1 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
21 嶺岡 先発 4 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
23 安永 H 先発 5 4 4 2 0 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 関谷 先発 6 4 4 3 0 1 0 4 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
12 下田 先発 7 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
26 上田 先発 8 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
18 櫻木 先発 9 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する