試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/8/12(土) 17:00〜

チームロゴ石橋チンパンジーズ

勝ち

5-8

チームロゴTokyo Redeemer's
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 石橋チン… 0 0 3 0 1 1 5
チームロゴ Toky… 1 0 2 0 5 8

Mamoru

S

-

HR

-

コメント

戦評

暑い日々が続きます今日この頃ですが、元気にお過ごしでしょうか?
Tokyo Redeemer'sですが、8月12日(土)に石橋チンパンジーズと対戦し、8-6で勝利することができました。
これで、今シーズン3勝4敗になりました。年間勝ち越しの目標に向けて頑張りましょう!
以下、①試合経緯及び②戦評、③MVP・特別賞の発表です。

1回表:チンパンジーズの先頭打者がいきなり2塁打。しかし、2番打者を右飛で一死。3番打者はセンターへ大飛球を飛ばすもmamoruが見事キャッチで二死。4番打者も3Bフライに仕留め、無失点。先発、shintaro上々の立ち上がりです。
1回裏:1番keito、2番mamoruの連続四球でチンパンジーズの先発投手を攻めます。ここで、3番hiromichiが2塁打を放ち先制!しかし、以降が3者連続3振にたおれこの回1点どまり。1回を終わって、1-0でリード。
2回表:1点を追うチンパンジーズの攻撃。shintaroが、先頭5番打者、次の6番打者を連続三振に斬ってとります。7番はレフトフライでスリーアウト。3人でチンパンジーの攻撃をあっさりと退けます。shintro、ナイスピッチング!1-0。
2回裏:先頭7番tadashiがセンター方向に弾き返しますが、チンパンジーのSSが好捕。8番fugaが四球を選ぶも、後続が倒れ、この回無得点。ここまで1-0でリード。

3回表:チンパンジーの攻撃。先頭打者8番にヒットを許すと、9番に死球。チンパンジーズの強打者1番を迎えます。パスボールで無死2,3塁になったところで、mamoruにピッチャー交代。2番、4番ににタイムリーを許すも、この回、3つの三振を奪い、相手の反撃を3点に食い止めます。ここまで1-3。ついに、逆転されました。
3回裏:Tokyo Redeemer’の反撃です。mamoruがヒットで出ると、すかさず。3番hiromichiがヒットで続きます。4番naokiの内野ゴロの間に1点。5番shintaroの内野安打で1点追加し、すかさず、3-3の同点です。

4回表:リリーフしたmamoru、この回も2三振を奪い、0封。
4回裏:7番tadashiが右中間に見事なヒットを放つも、チンパンジーの見事な連携で2封。この回、0点に抑えられます。ここまで、3-3-。緊張するゲーム展開です。

5回表:mamoru、ここで、足をつるというアクシデントに見舞われますが、それでも、失点を1におさえ、3奪三振の粘投を見せます。ここまで、3-4。リードを許します。
5回裏:回も終盤。1点を追うTokyo Redeemer'sの攻撃です。まず、先頭の9番soichiroがライト前ヒットで出塁します。続く1番keitoが四球を選びます。ここで、3番hiromichiが同点2塁打!これで、4-4の同点です。4番naokiの時、チンパンジーの投手がボーク。これで5-4の逆転。naokiが四球で出ると、5番shintaroのライト前ヒットで、2者を本塁に迎え入れ、7-4。7番tadashi、センター前タイムリーヒットが続き、この回、一挙、5得点! 8-4のリードです。
6回表:エースtadashiがクローザーで登場です。チンパンジーの猛反撃を受けるも、2点に抑え、8-6。引き締まった好ゲームに遂に勝利しました!

本日のMVPは次の3名が候補者です。
先ず、3イニングを投げ奪三振8と、ロッテの佐々木朗希選手張りの高三振率を取る見事なピッチングを魅せたmamoru。
次に先制打と同点打を含む、3打数3安打2つの二塁打、2打点、2得点と、無双状態。いまやチームの主砲 hiromichi兄。
最後に先発として、2イニングを零封し、打っても、2安打3打点を挙げたshintaroです。

ここは、名古屋から急遽駆け付け、守備に不安が残るTokyo Redeemer'sにあって、3イニングで8三振を奪って、ボールを前に飛ばせなかった、勝利投手、mamoruをMVP受賞とさせてください。また、1回表もチンパンジーの先制打を防ぐ守備も魅せてくれたのも大きな貢献です。
hiromichiとshintaroは惜しくも特別賞です。おめでとうございます。

石橋チンパンジーズですが、「チンパンジー」というチーム名に戦前、わたしは油断しておりましたが、草野球リーグの名門、「モンキーズ」の派生チームでした。おそらく、監督兼4番ピッチャーで完投した石橋氏がモンキーズ仲間を集めて結成したチームで、キャッチャーをはじめ経験者が揃っていました。そのような強豪相手に、互角に試合をおこない、接戦を制したゲーム運びは、お見事であり、Tokyo Redeemer'sの着実な成長を感じさせる1戦でした。

尚、mariが最後に、ギデオン聖書・マンガ聖書・クッキー・紅茶を相手チームに配り、喜んでいただきました。Tokyo Redeemer'sのことを知っていた方もおられたようで、チーム結成以来3年弱ですが、草野球シーンでも知られる存在になってきたのかと感慨深いです。

# 選手名
4 Keito
3 Mamoru
3 Hirom…
2 Naoki
6 Shint…
5 Ryu
1 Tadas…
8 Fuga
30 Soich…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
4 Keito 先発 1 4 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
3 Mamoru 先発 2 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 Hirom… 先発 3 3 3 3 0 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 Naoki 先発 4 3 2 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 Shint… 先発 5 3 3 2 0 3 1 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
5 Ryu 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
1 Tadas… 先発 7 3 3 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 Fuga 先発 8 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 Soich… 先発 9 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
6 Shint…
3 Mamoru
1 Tadas…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
6 Shint… - 20/3 0 0 2 - - 2 0 2 1 0 0 0 1
3 Mamoru 30/3 0 4 2 - - 4 0 8 5 0 0 0 2
1 Tadas… - 10/3 0 2 2 - - 3 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する